那須塩原市 |
烏ヶ森公園 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
那須塩原市の旧西那須野町地区にある公園。 南北に長い丘陵地とその西側にある日本庭園などからなる。 園内の池の一部は湿地になっていて木道が敷設されている。 原生生物の種類はほどほど。 観察された原生生物名一覧(現在 34 種) |
採集日:2006.09.04 | ウオッちず | で位置確認 |
前日(2006.9.3),吾妻(浄土平〜谷地平の手前まで)を訪れた後,帰省した。 その際,これまで何度か採集したことがある近所の烏ケ森公園(那須塩原市,旧西那須野町)を再訪した。 |
池の両端に湿地状の場所があり,その両岸間をつなぐ桟橋状の木道がある,12:35
まずは池端で採集(烏ケ森公園の池端)してから,桟橋状の木道へ。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
ユーグリファ(Euglypha acanthophora),
リトノタス(Litonotus),
珪藻各種,
イカダモ3種以上(Scenedesmus),
Dictyosphaerium,
アオコ(Microcystis),
ユレモ(Oscillatoria),
木道を渡る前にここで採集(烏ケ森公園,木道脇の湿地1),12:36
観察された生物:
ミドリムシ(Euglena spirogyra,
Euglena sp.),
トゲフセツボカムリ(Centropyxis),
ディフルギア(
D. elegans),
ディセマトストマ(Disematostoma),
Surirella),
他の珪藻各種,
サヤミドロ(Oedogonium),
ミクロスポラ(Microspora),
ヒザオリ(Mougeotia),
アオミドロ(Spirogyra),
ケンミジンコ,
ワムシ,
湿地に生えていたワルナスビ (Solanum carolinense L.),12:37-12:38
これは花弁の色はやや紫がかっているが,
さいたま市西区西遊馬付近の荒川サイクリングロードで見かけたものは
白色だった。
木道を渡り反対側へ,12:39
1枚目:木道を渡る途中で入口方向を撮影。四阿がある。
2枚目:木道を渡って反対側の湿地でも採集(烏ケ森公園,木道脇の湿地2)。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
ナベカムリ(Arcella),
トゲフセツボカムリ(Centropyxis),
マイクロソラックス(Microthorax),
マルロモナス(Mallomonas)
冬場に多いが,夏に見つかるのは珍しい,
珪藻各種,
イカダモ3種以上(Scenedesmus),
Dictyosphaerium,
Acanthosphaera zachariasii,
Dicloster,
アオミドロ2種(Spirogyra),
ユレモ(Oscillatoria),
ワムシ,
センチュウ,
渦虫類,
ツボカビの仲間(Rhyzophydium or Rhabdoderma ?),
公園を出る前に堀の中で咲いていたツユクサ(Commelina communis)を撮影,12:43