那須町
笹平湿地
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ


観察された原生生物名一覧(現在 12 種)

採集日:2015.10.18 ウオッちず で位置確認

笹平湿地に到着(那須町),13:01

笹平湿地(那須町),13:01
車を降りたところで湿地方向をパノラマ撮影。
1枚目:手前に車止めの柵がある。その先は湿地沿いの未舗装道となっている。
2枚目:車の脇に湿原の案内がある。

笹平湿地(那須町),13:02
1枚目:ここは「昭和天皇 御視察地」として知られているらしい。 昭和54年と昭和60年,二度視察に訪れたとある。 2枚目:「笹原湿地」と書いてしまったが,これは誤記。

入口近くにある桟橋状木道を進む(那須町),13:03

笹平湿地(那須町),13:03, 13:05
1枚目:桟橋状木道から接地型の木道へ降りる場所に水たまりができていた。
2枚目:ここで 採集(笹平湿地-01)
後で気付いたが,この周辺には足跡があちこちに残っていた。 湿原の管理者がメンテナンスのためか,あるいは何かの調査で泥の中へ入ったのだろうか?
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, シヌラ(Synura), 珪藻各種, ヒザオリ(Mougeotia), ミカヅキモ( Closterium dianaeC. intermediumC. kuetzingiiC. ralfsii 多数, C. setaceum), ユレモ(Oscillatoria sp.),

笹平湿地(那須町),13:05-13:06
木道脇では, ウメバチソウParnassia palustris,ユキノシタ科 ウメバチソウ属) が咲いていた。もうすぐ花は終わりそうだ。

笹平湿地(那須町),13:06
1枚目:さきほどりんどう苑近くの湿地でも撮影した サワシロギクAster rugulosus,キク科 シオン属)
2枚目:これは イトイヌノヒゲ(=コイヌノヒゲ,Eriocaulon decemflorum,ホシクサ科 ホシクサ属)。

笹平湿地(那須町),13:07
木道は湿地の西際に沿って続いていた。が,,

笹平湿地(那須町),13:07
木道は右へ折れるが,すぐ先で終わっていた。

笹平湿地(那須町),13:07
羽を傷めた ??カマキリTenodera) がいた。

笹平湿地(那須町),13:08, 13:08, 13:10
1,2枚目:木道を出た先に小さな池(2枚目)があった。 3枚目:ここで 採集(笹平湿地-02)
観察された生物: ラッパムシ(Stentor sp.)扁平?, 棘毛類繊毛虫, コウガイチリモ( Pleurotaenium trabecula), ミカヅキモ( C. toxon, ユレモ(Oscillatoria sp.), ケンミジンコ,

笹平湿地(那須町),13:10, 13:11, 13:12
1,2枚目: サワヒヨドリEupatorium lindleyanum,キク科 フジバカマ属) と,
3枚目: ここにも ヤマラッキョウAllium thunbergii,ユリ科 ネギ属) 。

笹平湿地(那須町),13:14
湿地沿いの未舗装道を北へ進んでみることにした。
1枚目:周囲にはたくさんのドングリが。 2枚目:どうやらこの木が落としたようだ。 ??()。

湿地の西側の未舗装道を北へ(那須町),13:20
2枚目:これは地図だが,40年前の航空写真だと,ここは道の両側とも草地として写っている。 40年の間に左の傾斜地は一面木々で覆われてしまったようだ。

少し進むとふたたび右が開けた(那須町),13:20
ここは一面,笹だらけだ。 なので笹平と呼ぶのかは不明。

笹平湿地(那須町),13:21
道路際が窪地になっていたので,栄三郎氏が降りてみた。 水辺があるかと探したが,無かったそうだ。

ここで引き返すことにした(那須町),13:23
40年前の航空写真だと,この先にも草地が写っているが, 現在は,樹林が行く手を遮りつつある。 薮漕ぎをしても仕方ががないので,ここで引き返すことにした。

Uターンして笹平湿原をパノラマ撮影(那須町),13:24-13:25
ここから見えるのは笹薮ばかりだ。

元へ戻る(那須町),13:25

元へ戻る(那須町),13:27
これは ナギナタコウジュElsholtzia ciliata,シソ科 ナギナタコウジュ属) ??

元へ戻る(那須町),13:28

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 栃木県の他の地域