上三川町 |
篠郷池公園 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
観察された原生生物名一覧(2010.04.04現在 44 種) |
採集日:2010.04.04 | ウオッちず | で位置確認 |
道なりに進むと見覚えのある場所へ出た,ここは篠郷池公園(上三川町),13:13-13:14
篠郷池公園(上三川町),13:14
1〜3枚目:道路際から調整池内の様子をパノラマ撮影。
この時は気づかなかったが,画像をよく見ると池に敷設された桟橋状の木道の通路部分にあった板がすべて撤去されている。
前回(2009.5.3)撮影した画像では板があり,人が歩ける状態にあるのがわかる(下段の画像)。
ただし,所々,板が割れて剥がれている部分があった。
おそらく板の張り替えをこれからするのだろう。
木道の入口には,この時からすでに板が打ち付けて進入できないようになっていた。
2枚目:手前に「ご協力をお願いします,河川改修のため維持管理を行っています」と書かれた看板があるが,
これは「平成22年3月10日まで」となっているので直接は関係ない?
前回の様子(2009.5.3,13:46-13:47撮影)
篠郷池公園(上三川町),13:14
スロープを下って池に近付く。
篠郷池公園(上三川町),13:15
1〜3枚目:スロープを下った直後。池の南西端から北〜東をパノラマ撮影。
篠郷池公園(上三川町),13:15-13:17
1枚目:南北に分かれた2つの池の間をつなぐ水路に架かる橋を渡り,,。
2枚目:北側の池の東岸で
採集(篠郷池公園-1)。
前回とおおよそ同じ場所だ。
前回は少なかったが,今回はたくさんいた。
平地では非常に珍しいカリキモナスがいたのにはやや驚いた。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
ウチワヒゲムシ(Phacus pyrum),
トラケロモナス2種(Trachelomonas sp.),
アニソネマ(Anisonema)?またはその近縁種,
カリキモナス(Calycimonas physaloides),
カラエリヒゲムシ(Salpingoeca),
小型鞭毛虫数種,
アクチノフリス(Actinophrys sol),
ポンフォリクソフリス(Pompholyxophrys sp.)
またはその近縁種,
バネラ(Vannella),
コロトネベラ(Korotnevella),
小型アメーバ,
顆粒で覆われた殻を持つグロミア?(Gromia),
ユーグリファ(Euglypha tuberculata),
トリネマ(Trinema enchelys),
リトノタス(
Litonotus cygnus,
Litonotus sp.),
ディレプタス(Dileptus aculeatus?尾が長い),
ユープロテス(Euplotes),
レンバディオン(Lembadion bullinum),
ヒスチオバランティウム(Histiobalantium natans),
プルーロネマ(Pleuronema),
小型繊毛虫数種,
シヌラ(Synura),
マルロモナス(Mallomonas),
オビケイソウ(Fragilaria),
他の珪藻各種,
クラミドモナス(Chlamydomonas sp.)?,
イカダモ(
Scenedesmus acuminatus,
Scenedesmus sp.),
ツルギミドロ(Draparnaldia plumosa),
ヒザオリ(Mougeotia),
アオミドロ(Spirogyra),
ホシミドロ(Zygnema),
ツヅミモ(
Cosmarium margaritiferum),
テトラセルミス(Tetraselmis),
ユレモ(Oscillatoria),
ワムシ,
篠郷池公園(上三川町),13:17-13:18
1〜3枚目:上記の採集場所から南側を向いてパノラマ撮影。
篠郷池公園(上三川町),13:19
スロープ近くまで戻り,今度は南側の池の南岸へ向う。
篠郷池公園(上三川町),13:20-13:21
1,2枚目:南側の池の南岸から北側を向いてパノラマ撮影。
1枚目:左端にさきほど降りてきたスロープが写っている。
篠郷池公園(上三川町),13:21
南側の池の南端で採集(篠郷池公園-2)。
観察された生物:
ペラネマ(Peranema),
小型アメーバ,
Paulinella chromatophora,
トリネマ(Trinema enchelys),
コレプス(Coleps),
未同定の繊毛虫(縦長,口部域は先端,高速で泳ぐ),
タルケイソウ(Melosira),
他の珪藻各種,
イカダモ(Scenedesmus),
アオミドロ(Spirogyra),
ワムシ,
篠郷池公園(上三川町),13:22-13:23
カルガモ(Anas poecilorhyncha)と
アヒル(Anas platyrhynchos var. domesticus)?
池の端から端へ低空で飛びながら行ったり来たり。私を無視して二羽で戯れていた(望遠撮影)。
カルガモはこの他にも数羽いたが,戯れていたのはこの二羽だけ。
前を行くのがカルガモの雌,後ろのアヒルの方が雄?
公園を出てすぐに左折(上三川町),13:25
公園の前を東西に横切る道路に出て左折。西を南北に伸びる県道320号 二宮宇都宮線(さきほど出てきた)へ向う。
なお,前回(2009.5.3)は,今回とは逆に
元来た道(すなわち,ここで右折)を辿って,ふたたび江川沿いの土手道へ戻り,さらに南下を続けた。
しかし,西汗橋→西谷地賀橋→高宮橋(県道193号)と進むにつれ,次第に道が荒れてきた。
高宮橋から先(南)はほとんど通行困難な状態で,どうにか「びわ橋」までは辿り着いたが,
そこから先に進む気にはなれず,そこで車道を右折して県道320号 二宮宇都宮線へ向った。
今回は前回の記憶があったので,無理をせず(=江川沿いを南下せず)に早々に県道320号へ出ることにした。
目 次 へ |