春日部市(旧庄和町)
庄和総合公園
(旧称:庄和町総合公園)
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2006.02.12 ウオッちず で位置確認

庄和総合公園,北口から中へ(春日部市金崎),13:59

庄和総合公園,メインモールからの眺め(春日部市金崎),13:59
1〜3枚目:パノラマ撮影。 1枚目:左奥が庄和総合支所。その手前が公園内で大きな修景池がある。 2枚目:メインモールの先には野球場(庄和球場)がある。その左(東)に多目的広場がある。 3枚目:こちらには「湿性植物コーナー」がある。 ただし,自然公園ではなく,人工的な芝生広場に人工的な水辺がある,といった場所。

庄和総合公園,修景池(春日部市金崎),13:59
1,2枚目:まずは修景池へ。

庄和総合公園,修景池(春日部市金崎),14:01
1〜4枚目:池の北端から周囲をパノラマ撮影。 1,2枚目:庄和総合支所。 3枚目:池の南端に四阿がある。前回(2006.2.12)はあそこの近くの池端で採集した。 4枚目:自販機が2台並んでいるが,その裏にあるのが公衆トイレ。 右奥に庄和球場がわずかに見える。


前回の様子(2006.2.12,15:33撮影)。
庄和町総合公園 庄和町総合公園

庄和総合公園,修景池(春日部市金崎),14:02
池の北端で採集(庄和総合公園,修景池)。 薄緑色というか黄緑色の水垢が大量にあるが,このほとんどはタイコケイソウだった。 他の原生生物はあまりいないが,非常に稀れな ファスコロドン(Phascolodon) らしい繊毛虫が一匹だけいた。写真撮影しようとしたが,あまりに動きが速く結局撮影できなかった。 よってファスコロドンであるとの確証は得られず。
観察された生物: サッカメーバ(Saccamoeba), トゲフセツボカムリ( Centropyxis ecornis), ファスコロドン(Phascolodon?,写真撮影できず), コレプス(Coleps), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), タイコケイソウ(Cyclotella)多数, 他の珪藻各種, イカダモ( Scenedesmus opoliensisS. protuberansS. quadricauda), サヤミドロ(Oedogonium), ミカヅキモ(C. acerosum), ワムシ, ミジンコ, センチュウ,

庄和総合公園,修景池(春日部市金崎),14:02
左前方に庄和総合支所(旧庄和町役場)を見ながら池端を時計回りに進む。

庄和総合公園,修景池(春日部市金崎),14:03
ヒュウガミズキかと思ったが,花のつき方が違うような,,,。 ニオイトサミズキ(シナミズキ,Corylopsis sinensis),または, トサミズキCorylopsis spicata)?

庄和総合公園,中央広場の噴水池(春日部市金崎),14:04-14:05
流れがあるものの,水底には藻塊がたくさん。 前回もここで採集したので,一応,採集(庄和総合公園,中央広場の噴水池)。 前回は噴水が止まっていて水が淀んでいたので結構な数の原生生物がいたが, 今回は噴水から大量の水が噴出して,落ちた水が滔々と流れている。 浮遊性の原生生物は期待できないが,水底には前回同様,厚く藻塊が繁茂していた。 そこにピペットを差し込んで掻き取るようにして採集した。
観察された生物: ペラネマ(Peranema trichophorum), トゲフセツボカムリ( Centropyxis ecornis), トラケロユーグリファ(Tracheleuglypha), ディステリア(Dysteria), タイコケイソウ(Cyclotella)多数, 他の珪藻各種, イカダモ( S. acuminatusS. incrassatulusS. quadrispina), サヤミドロ(Oedogonium), アオミドロ(Spirogyra), ツヅミモ( Cosmarium laeve), ケンミジンコ,


前回の様子(2006.2.12,15:43-15:47撮影)。
庄和町総合公園 庄和町総合公園 庄和町総合公園

庄和総合公園,中央広場から修景池方向を眺める(春日部市金崎),14:07

庄和総合公園,西側の湿性植物コーナーへ(春日部市金崎),14:08
1,2枚目:メインモールを右に見つつ公園の西側へ。 途中にあるトイレも利用。

庄和総合公園,湿性植物コーナー(春日部市金崎),14:09
1〜3枚目:水路の南側からパノラマ撮影。 いかにも人工的な公園の池という感じがする。 前回からあまり変わっていない。

庄和総合公園,湿性植物コーナー(春日部市金崎),14:10
水際に近付いてみた。緑色はしているが,おそらくほとんどは珪藻か,アオコ類だろう。 原生生物はあまり期待できない。

庄和総合公園,湿性植物コーナー(春日部市金崎),14:10
1,2枚目:パノラマ撮影。 反対側に枯れた水性植物がたくさんあるのが見えた。 あそこなら多少はいるかも,と期待して対岸へ行ってみることにした。

庄和総合公園,湿性植物コーナー(春日部市金崎),14:11
水際に生えていたユキヤナギSpiraea thunbergii)。

庄和総合公園,湿性植物コーナー(春日部市金崎),14:12
1,2枚目:パノラマ撮影。 対岸へ移動した。ここには水性植物や落ち葉が大量にある。 が,しかし,・・・。

庄和総合公園,湿性植物コーナー(春日部市金崎),14:13
これまでの経験上,原生生物はあまりいそうな雰囲気ではない。 とはいえ,せっかく来たので,とりあえず採集(庄和総合公園,湿性植物コーナー)。 結果は予想通りだった。 イカダモ,クンショウモは多少いるが,ほとんどはタイコケイソウ。 この公園の水辺では,いたるところでタイコケイソウが大増殖しているだけで, 他の原生生物はあまりいない。
前回(2006.2.12)来た時も,ここはあまりいなかったはず。
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, ナベカムリ(Arcella sp.), コレプス(Coleps), キロドントプシス(Chilodontopsis), タイコケイソウ(Cyclotella)多数, 他の珪藻各種, ヒトヅノクンショウモ(Pediastrum simplex), イカダモ( Scenedesmus opoliensisS. quadricauda), セレナストルム(Selenastrum)?,

庄和総合公園,西〜南縁を通って外へ(春日部市金崎),14:16-14:18
1枚目:湿性植物コーナーから公園の西縁を通る通路へ。 2枚目:庄和球場→多目的広場の南側を通って公園の東口へ。 3枚目:前方に車道が見えるが,あそこから外へ(というか公園の中央を南北に突き抜ける道路へ)出る。

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 埼玉県の他の地域