さいたま市岩槻区
岩槻文化公園
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

観察された原生生物名一覧(現在22種)

採集日:2006.04.09 ウオッちず で位置確認

岩槻文化公園 (さいたま市岩槻区村国),12:22-12:25
1枚目:駐車場の脇の道を通って奥にある村国池へ向かう。 2枚目:公園内にある陸上競技場では大勢の人がゲートボールらしきものを楽しんでいた。 3枚目:案内板。 4枚目:村国池の手前にある流水部。 5枚目:ここは若干水が多めの部分で,他はかなり干上がっていたがここだけ少し水が残っていた。ので,採集。今回は水の流れはなかったが,普段は水が流れる場所であるためか,見た目から期待したほどは原生生物はいなかった。
観察された生物: ヨツメモ(Tetraspora), ミカヅキモ(Closterium acerosum),

岩槻文化公園 岩槻文化公園 陸上競技場 岩槻文化公園
岩槻文化公園 岩槻文化公園

岩槻文化公園 村国池(さいたま市岩槻区村国),12:27-12:30
1枚目:村国池に到着。ここはかなり人工的な印象が強い池で,前回採集した時は,予想通りあまり原生生物はいなかったように記憶している。しかし,今回,採集したところ,意外と原生生物は豊富だった。3ケ所で採集したが,手前の池端のサンプルは前回同様,あまり原生生物はいなかったが,今回は,池の奥の部分でも採集したところ,池の内壁の部分についた垢部分を削り落としてみたところ,たくさんの原生生物が見つかった。
観察された生物: ツリガネムシ(Vorticella) ディレプタス(Dileptus), トラケリウス(Trachelius, T. ovum ?) ゴニウム(Gonium) イカダモ(Scenedesmus), クンショウモ(Pediastrum), Coelastrum morusAnkistrodesmus, アオミドロ3種(Spirogyra), コウガイチリモ(Pleurotaenium trabecula), タテブエモ(Penium margaritaceum), ツヅミモ2種(Cosmarium), イボマタモ(Cosmarium binum,他のEuastrum verrucosum), ホシガタモ(Staurastrum), アオコ(Microcystis), Calothrix, ワムシ,

岩槻文化公園 村国池 岩槻文化公園 村国池 岩槻文化公園 村国池 岩槻文化公園 村国池 岩槻文化公園 村国池

岩槻文化公園(さいたま市岩槻区村国),12:34-12:36
1枚目:採集を終えて元来た道を辿って公園を出る途中。 2枚目:歩道のアスファルトにできた亀裂からアリが忙しそうに出入りしていた。これも春の訪れを感じさせる光景の一つ。 3〜6枚目:スーパーマクロ撮影を試みたがあまりうまく撮れなかった。時間をかけて良い写真を撮りたかったが後の予定もあるので,2〜3分で止めた。このアリはもっとも普通に見られる クロヤマアリFormica japonica)。

岩槻文化公園 岩槻文化公園 岩槻文化公園
岩槻文化公園 岩槻文化公園 岩槻文化公園


HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 埼玉県の他の地域