熊谷市(旧江南町,旧熊谷市)
荒川大麻生公園
「荒川・押切の虫の声」近くの川岸
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

注:以下は江南町が熊谷市に編入合併(2007.2.13)される前に作成したものなので,旧市町名をそのままにしてある。

採集日:2006.11.25 ウオッちず で位置確認

広瀬運動公園?(江南町),13:04
砂利道を出たところで左前右を撮影。 1枚目:左側。この先に荒川がある。2枚目:道は手入れされていないためボコボコ。 3枚目:右側。この先には大麻生ゴルフ場がある。 その中央を通る道があり,前回(2004.2.29)は秩父鉄道の大麻生駅で下車して,徒歩でその道を通ってここまで来た。

「荒川・押切の虫の声」(江南町),13:05
1枚目:左折して荒川岸へ向う。 2枚目:「環境庁認定/日本の音風景100選 荒川・押切の虫の声 江南町」の看板。

「荒川・押切の虫の声」(江南町),13:06
広場があり(1枚目),そこに「荒川・押切の虫の声」の看板(2枚目)があった。 看板を見るとわかるように,この近くの荒川岸には,入り江になっている場所がある。 流れが淀んでいるため,原生生物がいろいろいるかと思って前回はここで採集した。今回もそのつもりでここへ来た。

「荒川・押切の虫の声」,荒川岸辺(江南町),13:08
看板の隣にこのような入り江に降りる場所があり,その先に釣り用の足場が設置してある。

「荒川・押切の虫の声」,荒川岸辺(江南町),13:09
下流側にも移動して左前右を撮影。向い側には車が何台かあり,釣をしている人がいた。 ここで採集(広瀬運動公園/荒川岸辺-1)
観察された生物: ミドリムシ(Euglena deses), コレプス(Coleps), イカダケイソウ(Bacillaria), タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, サヤミドロ(Oedogonium)??, アオミドロ(Spirogyra), ユレモ(Oscillatoria), ケンミジンコ, ワムシ,

「荒川・押切の虫の声」,荒川岸辺(江南町),13:11-13:14
ここで採集(広瀬運動公園/荒川岸辺-2)
観察された生物: コレプス(Coleps), ユープロテス(Euplotes), ディレプタス(Dileptus), ディセマトストマ(Disematostoma), タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, シオグサ(Cladophora)??, ワムシ,

前回来た時(2004.2.29)は,この採集ポイント付近からさらに東へ行く道を発見し,そこを進んだ(徒歩で)。 両側は,背の高い葦や他の草木のため見通しが効かないものの,とにかく道が続いていたので, しばらくの間歩き続けた。しかし,やがて次第に道がはっきりしなくなり,途中から地面すらわからなくなってしまった。 というのは,枯れた草木が長年の間にうず高く積もって,どこに地面があるのかわからないほどだったからだ。 もし,窪地などがあれば,落とし穴のような状態になっているはずで,かなり危険な場所だった。
幸い,ちょうど雪山で高い樹木に赤や黄色のリボンをつけて道しるべとするのと同様に, 周囲に点在する樹木の所々に目立つ色のリボンがくくりつけてあった。それらを頼りに進んで,なんとかそこを 通り抜け,見通しのきく荒川の岸辺(現在の野鳥の森の西端)に出ることができた。
当初,地図には東へ進む道が描いてあったように見えたので,それを頼りに東へ進んだのだが, 後でよく見ると,地図でも道は途中で途切れていた。 市街地に近接する公園の中の道が途中で途切れているなどとは思いもしなかったのが,見誤った原因だった。

押切橋へ(江南町),13:17
採集を終えて大麻生ゴルフ場方向(北)へ向う。

目 次 へ
2006.11.25, 12:26 - 13:17

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 埼玉県の他の地域