北本市
高尾さくら公園とその周辺
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2006.03.21 ウオッちず で位置確認

高尾さくら公園から高尾橋近くへ(北本市高尾),10:20-10:23
1枚目:公園手前の十字路。この辺は以前来た時もそうだが,散歩なしいはジョギングをしている人が目立つ。 また,今日は,春分の日ということで,墓参りに来ている人も多くいた(公園の北側に墓地がある)。 2枚目:公園入口から公園内の様子を撮影。ここは河岸段丘の縁のため,公園はこの先で急な坂となって,荒川沿いの河川敷に降りることができる。今日は,公園を迂回して,河川敷にある高尾橋周辺へ向かう(注)。 3枚目:坂を降りたところで撮影。目の前にある道路は,荒川河川敷に沿って南北に走る道路で,北へ行けば鴻巣市,南へ行けば,この後,訪れる北本自然観察公園の西側まで行き,そこで「県央ふれあいんぐロード」という比較的新しい自転車道へと繋がるはず(ここから鴻巣までは走ったことがあるが,南は今日が最初)。 4枚目:同じ位置からやや北側にある高尾橋。以前この橋の手前の排水溝で採集したことがある。

注:公園脇には阿弥陀堂があり,その周囲にお墓がたくさんある。そこで墓参りをしている人が何人かいた。墓の中に地蔵菩薩などがあって,なかなか風情のある景色だったので撮影したかったが,坂道手前だったこともあり,ついそのまま坂を下ってしまった。残念。次回は忘れずに撮影したい。

高尾橋近くの水路,10:24-10:26
1枚目:高尾橋の方へ行こうとして,脇の田圃を見ると,田にはまだ水はないが,脇の水路に水があり,藻類が繁茂していたので, 採集することにした。 2〜7枚目:とその前に,土手に花が咲いていたホトケノザLamium amplexicaule)を撮影しておくことにした。 8,9枚目:採集の様子。土が柔らかいので足場を確保するのに若干苦労した。 珪藻各種, アオミドロ(Spirogyra), ケンミジンコ等がいた。

                ホトケノザ
ホトケノザ ホトケノザ ホトケノザ ホトケノザ

同じ場所から見える荒井橋とナズナ,10:28-10:29
1枚目:採集地点から左手にある荒井橋方面を撮影。休日(春分の日)故か,橋の上は大渋滞を起こしていた(注)。 2枚目:近くにまた別の花が咲いていたので撮影。後でよく見たらナズナCapsella bursa-pastoris)だった。

注:後でまたこの橋とつながる県道33号へ出たが,渋滞を起こしていたのは,北本市から西の吉見町方面のみだった。反対はガラガラ。 この流れの意味は何なのだろうか・・。
荒井橋 荒井橋 荒井橋

荒川沿いの道の脇,10:30-10:31
1枚目:高尾橋を目指して(といってもすぐ側だが),坂道を降り切ると,その前に最近焼き払われたと思われる野原があり, その道路沿いにわずかに水路らしきものがあった。2枚目:とりあえずここでも採集。 観察結果: クリプトモナス(Cryptomonas), コレプス(Coleps), タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, ケンミジンコ,等々。

高尾橋とその周辺,10:32-10:33
1〜3枚目:高尾橋の手前の十字路で周囲を撮影。 4枚目:高尾橋の前にある排水路。以前はここで採集した。今回は水も少なく,それも比較的最近たまったもののようで, 原生生物らしき影はほとんどなかった。ので採集せず。

高尾橋 高尾橋 高尾橋
高尾橋

高尾さくら公園下へ,10:33-10:35
1枚目:高尾橋手前から高尾さくら公園のある方向(南)を撮影。 2枚目:公園の一番下には池があるが,その手前に水田がある。 前に来た時はここにも水があったので採集したが,今はまだ時期的に早いのか,完全に乾いていた。 3枚目:おそらく公園の一部と考えられる小さな池(ないし沼)。 あまり原生生物はいそうにないが,前回も採集したが結果をよく覚えていないので, とりあえず今回も採集。 シヌラ(Synura), タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, コレプス(Coleps), Coelastrum reticulatum, アオミドロ(Spirogyra), ミジンコ等が観察された。

高尾さくら公園 高尾さくら公園 高尾さくら公園

高尾さくら公園,北本市ホタルの里(?),10:37-10:39
1枚目:池の先(南)側にも道路があり,ここを辿っていくと左折して坂を上がって北本自然観察公園に向かう道路へ出ることができる。 その左折する道路の角に,このような「北本市ホタルの里づくり推進協議会」の看板と,その先に木道や水路のある区画がある。 2,3枚目:木道に入り,4枚目:その脇で採集。 観察結果: 珪藻各種, コレプス(Coleps), ケンミジンコ程度。期待したほどはいなかった。 5枚目:木道はわずかですぐに,さきほどの角で分岐する荒川沿いの狭い道へ出る。

北本市ホタルの里 北本市ホタルの里 北本市ホタルの里 北本市ホタルの里 北本市ホタルの里 北本市ホタルの里

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 埼玉県の他の地域