川島町
出丸小学校近くの水田
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2011.02.26 ウオッちず で位置確認

堤防に上がり西南西へ(川島町),13:36-13:38
2枚目:前方を横切る堤防上に荒川サイクリングロードが敷設されている。

荒川サイクリングロードへ入りこれから南下するのだが,その前に(川島町),13:38

堤防外側にある出丸小学校近くの水田へ(川島町),13:39

出丸小学校近くの水田へ,いつもの採集ポイントは干上がっていた(川島町),13:39
水田なのでこの時期にこうなっているのは当然か。。。


昨年4月の様子(2010.4.25,14:38撮影)。

昨年3月の様子(2010.3.14,14:30-14:31撮影)。

一昨年11月の様子(2009.11.15,12:26撮影)。

出丸小学校近くの水田,その先にわずかだが水辺があった(川島町),13:40

出丸小学校近くの水田,ここは堤防と水田の間にある水溜りのようだ(川島町),13:40

出丸小学校近くの水田,泡状になった藻塊がたくさん浮かんでいた(川島町),13:41

出丸小学校近くの水田(川島町),13:42
ここで採集(出丸小学校近くの水田)
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種(青色), 小型鞭毛虫数種, ウロトリカ(Urotricha), ハルテリア(Halteria), ストロンビディウム(Strombidium), 棘毛類繊毛虫, ヒカリモ(Chromulina), 珪藻各種, クラミドモナス(Chlamydomonas sp., 葉緑体に縦筋あり), ユードリナ(Eudorina), ホシミドロ2種(Zygnema)多数, ミカヅキモ(Closterium gracile), ケンミジンコ, センチュウ,

堤防に上がり荒川サイクリングロードへ戻る(川島町),13:44

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 埼玉県の他の地域