東松山市 |
松風公園 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
観察された原生生物名一覧(現在 1 種) |
採集日:2007.03.18 | ウオッちず | で位置確認 |
松風公園へ(高坂並木通り,東松山市松風台),14:15-14:16
1枚目:前方に見える陸橋は「虹の橋」。その先に松風公園が小さく見える。
2枚目:松風公園に到着。前方の階段を上がることにする。
松風公園(東松山市松風台),14:17-14:18
1枚目:階段を上がったところ。
2〜4枚目:しかし,すぐに下り坂となる。
2枚目:目指すのはこの小山の下にある地獄坊沼。
しかし,よくよく考えると,この小山に昇らなくても迂回すればよかった。
松風公園 地獄坊沼(東松山市松風台),14:18
ここは沼の南東側。
この先に沼があるのだが・・・。薮で遮られて沼が見えない。左へ進み沼の西側へ移動。
松風公園 地獄坊沼(東松山市松風台),14:19
1〜3枚目:西側から沼に流れ込んでくる水路に架かる石橋を渡る。
松風公園 地獄坊沼(東松山市松風台),14:19-14:20
沼の西側は岸辺が階段になっている。
ニシキゴイ(Cyprinus carpio)と
カルガモ(Anas poecilorhyncha)がいた。
松風公園 雲っ子広場(東松山市松風台),14:20-14:22
1枚目:地獄坊沼に流れ込む水路に沿って公園の西へ進む。
2枚目:途中にある「雲っ子広場」。
松風公園の西奥へ(東松山市松風台),14:23
前方に四阿が見えてきた。
松風公園 呉器沼(東松山市松風台),14:24
四阿の先にある呉器沼。この画像は呉器沼の西側まで行って振り返って撮影。
落ち葉は多いが,上流側から水が流れ込んでいるので原生生物はあまりいそうにない。のでパス。
松風公園 湿地(東松山市松風台),14:24-14:25
1,2枚目:呉器沼のさらに西側には木道の敷設された湿地があった。
3枚目:湿地とはいえ,水たまり状の部分はほとんどない。
木道の近くにヘドロ状の場所があったので,それを採集。
観察された生物:なにもいない。
松風公園 湿地(東松山市松風台),14:27-14:28
木道の下を流れる水路には,赤いモヤモヤしたものが大量に溜まっていた。
これも採集してみる。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
ケンミジンコ,
松風公園 湿地(東松山市松風台),14:29-14:30
この辺が公園の西端。湿地のような干上がった沼のような場所があった。
大量の落ち葉の中にピペットを差し込んで採集。
観察された生物:なにもいない。
予想はしていたが,原生生物はほとんどいなかった。湿地の部分には多少はいるかと期待したのだが,,。 落ち葉が多いところは原生生物が少ない場合が多いが,ここはその典型だった。 それにしても少ない。他に原因があるかも。 |
松風公園を出る(東松山市松風台),14:32
1枚目:ここは東西に細長い松風公園の西端。「ふるさと自然のみち,岩殿コース←」の案内板があった。
ここから南へ遊歩道が続いているようだ。
2枚目:しかし,西側には金網柵が。ここから北西側には後で訪れる「こども動物自然公園」があるのだが,
もしかすると,この柵あたりから先は「こども動物自然公園」の敷地内になるのかも知れない(注)。
3,4枚目:西端から北側の道路へ。
注:前回ここへ来た時は,松風公園の北側にある幅の広い道路を上がっていった。
その先から「こども動物自然公園」へ入れるのではと思って行ったのだが,道路の先は行き止まりでそこにも金網柵が張り巡らされてあった。
松風公園を出る(東松山市松風台),14:33-14:35
1枚目:公園の北側に沿った道路(下り坂)を辿って入口へ向う。
2枚目:途中にあった地域の案内板(注)。
注:この案内板を見てはじめて公園の前の通りが「高坂並木通り」ということを知る。
詳細地図にも載っていないので,これまで名前がわからなかった。
松風公園を出る(東松山市松風台),14:35-14:36
案内板の足下に咲いていたスズランスイセン(スノーフレーク,Leucojum aestivum)。
松風公園を出る(東松山市松風台),14:37
さきほど見た地獄坊沼の脇を通る。
手前にあるのはユキヤナギ(Spiraea thunbergii)。