行田市 |
見沼元圦公園 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2011.04.30 | ウオッちず | で位置確認 |
見沼元圦公園(みぬまもといりこうえん)が見えてきた(行田市須加),12:24
見沼元圦公園,前方を右折(行田市須加),12:25
右の建物は公園内にある展望台。
1,2枚目:4年前の様子(2007.03.04,12:34撮影)。
4年前に撮影した公園の案内図。
見沼元圦公園,公園の東縁を北へ(行田市須加),12:26
1枚目:公衆トイレが2つある。ただし,左側は現在使用禁止。使えるのは右の多機能トイレのみ。
手前を横断する車道は,この先(右手)で見沼代用水と武蔵水路を越える(後出)。
2年前の画像と比べると,2年前は開いていた左のトイレの入口と窓が,現在はオレンジ色に塗られた板で封印されているのがわかる。
また,2年前には多機能トイレが無かったのがわかる。
2年前の様子(2009.02.22,11:55-11:56撮影)。
見沼元圦公園,さらに北上すると左手に小さな池が見えてくる(行田市須加),12:27
見沼元圦公園の中間付近にある池(行田市須加),12:27
2年前の様子(2009.02.22,11:56撮影)。
この時は完全に干上がっていた。
4年前の様子(2007.03.04,12:38-12:39撮影)。
水面にはたくさんの藻塊(主にアオミドロ)が浮かんでいた。
池の中央にある桟橋状の場所からの眺め(行田市須加),12:27
4年前と同様,緑色の藻塊があちこちにあった。
見沼元圦公園(行田市須加),12:28
桟橋の側で採集(見沼元圦公園)。
観察された生物:
コレプス(Coleps),
ハルテリア(Halteria),
キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum),
珪藻各種,
アオミドロ2種(Spirogyra),
ワムシ,
センチュウ,
使用できるのは片方のみだった(行田市須加),12:30
1枚目:古い方のトイレの扉?には「ご利用できません」と書かれた貼紙があった。
2枚目:比較的新しそうな「多機能トイレ」。
この中でタオルを水に浸し,汗とともにさきほど緑のヘルシーロードで顔や首筋についた羽虫を取り除いた。
たくさん着いていた。また,途中で右目にも一匹入ったのだが,鏡を見ると右目の下半分が赤く充血していた。
痛みはすでに無い。
見沼代用水&武蔵水路の東側を通る道路へ(行田市須加),12:36
これは失敗だった。
これから利根大堰へ向うのだが,それには反対側(すなわち見沼代用水の西側)から向うべきだった
(4年前は西側を通って利根大堰へ向った)。
というのは,以下でわかるように,東側の道路は車が非常に多いのに歩道がまったくないからだ。
西側は歩道もあるし,交通量も少ないので安全に利根大堰に到達することができる。
何故,こちらへ向ったかというと,
2年前(2009.02.22)はこちらから東にある埼玉用水路を通って東へ向ったからだ。
その埼玉用水路の起点を撮影しようと考えて,東側から利根大堰を目指すことにしたのだが,,。
見沼代用水に架かる小稲荷橋を渡る(行田市須加),12:37
1,2枚目:上流方向。3枚目:下流方向。
下段の画像(2年前の2月に撮影)と比べると水量があきらかに多い。
これはまもなく田植えの季節をひかえて水田での水利用が増えていることに対応した措置なのだろう。
2年前の様子(2009.02.22,11:59撮影)。
目 次 へ |