館林市 |
つつじが岡公園 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
館林市の城沼の南岸に広がる公園。名前の通り様々な品種の「つつじ」が植えられた日本庭園風の公園。
公園の東側には運動公園や田山花袋記念文学館,子供科学館など様々な公共施設が建ち並ぶ。
西側は新興住宅地。
公園の中に人造池がある。水底は小石をコンクリートで固めてあり,原生生物にとって住み良い環境とはいえない。
実際,原生生物はそれほど多くないが,こういった公園(ないし日本庭園)内の池は,どこも原生生物は少ない場合が多い。
それらと比べるとそれほど極端に少ない訳ではないが・・・やはり少ない。
観察された原生生物名一覧(現在 10 種) |
採集日:2006.02.18 | ウオッちず | で位置確認 |
群馬県水産学習館〜つつじが岡公園正門(館林市花山町),14:10-14:14
1枚目:公園正門近くにある群馬県水産学習館。
2枚目:その側にある人工池。採集したかったが無理だった。
3枚目:あきらめて正門から出ようとしたが,そこにある案内板(4枚目)を見て,,,。
つつじが岡公園内の池(館林市花山町),14:16-14:19
「つつじが岡公園」を出ようとしたが,公園の案内板に池が描いてあったので,戻って池を探した。
1枚目:正門脇にトイレがあり,
2,3枚目:この向いに池があった。樹木でよく見えなかった(前回来た時は完全に見逃した,2001.7)。
4,5枚目:池の中央に石橋があり,その右側(東)。
石橋の近くで採集した。
観察された原生生物:
スチロニキア(Stylonychia),
アオミドロ(Spirogyra),
珪藻少々。
6〜8枚目:左側(西)では北岸の石畳の部分で採集した。
観察された原生生物:
ウズオビムシ(Peridinium),
クリプトモナス(Cryptomonas),
ポリカオス(Sarcodina),
コレプス(Coleps),
Histiobalantium natans,
マルロモナス2〜3種(Mallomonas),
サヤツナギ(Dinobryon),
珪藻各種。