みなかみ町(旧月夜野町)
見晴荘北の溜池
大峰沼近くの沼
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2007.4.15 ウオッちず で位置確認

大峰山を下る(みなかみ町),11:36

ミズバショウが咲く湿地脇(みなかみ町),11:37

道路の向い側の先に池が・・・(みなかみ町),11:37-11:40
1,2枚目:湿地を過ぎると道は左へカーブするが,湿地の反対側を見ると,これから訪れる予定の溜池(名称不明)が林の先に見えていた。 よく見ると林床にはかすかな水路があり溜池に向って水が流れているのがわかった。 そこで,今回はこの林内の水路を辿って溜池へ向ってみることにした。 水路沿いには人の踏跡が残っていたので,それを辿って進んだ。 3枚目:途中には水路に架かる丸太を並べた橋もあった。 4枚目:その先には車の通り道らしいものが続いていた。枯れ草に被われてわかりにくくなっているが,それなりに人の行き来があるようだ。

見晴荘北側の溜池へ(みなかみ町),11:41
池には何本かの水路が注いでいるらしい。これまで辿ってきた水路とは別の水路を跨いで池端へ。

見晴荘北側の溜池(みなかみ町),11:42
どうにか池に辿り着くことができた。

見晴荘北側の溜池(みなかみ町),11:42-11:43

見晴荘北側の溜池(みなかみ町),11:43-11:45
昨年と同じ場所(2ケ所)で採集。 岸辺は足場が悪いのでカップ付き指示棒を使用。
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas), ウチワヒゲムシ(Phacus sp.), トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), ナベカムリ(Arcella), ディフルギア( Difflugia sp.), ユーグリファ(Euglypha), 共生藻を持つラッパムシ(Stentor igneus), ヒスチオバランティウム(Histiobalantium), ディセマトストマ(Disematostoma bütschlii), マルロモナス(Mallomonas), Aulacoseira, 他の珪藻各種, イカダモ( Scenedesmus quadricaudaScenedesmus sp.), ミカヅキモ( Closterium cynthiaC. dianaeC. intermediumC. ralfsii), ツヅミモ( Cosmarium quadrifariumC. subtumidumC. regnelliiCosmarium sp.), ホシガタモ( Staurastrum lapponicum(突起が4つの変種?), S. gracile), アオコ(Microcystis), Aphanothece, ミジンコ, ケンミジンコ, ワムシ,

見晴荘北側の溜池を横に見ながら大峰山を下る(みなかみ町),11:48

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 群馬県の他の地域