桐生市 |
小梅琴平公園 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
観察された原生生物名一覧(現在 xx 種) |
採集日:2009.4.11 | ウオッちず | で位置確認 |
前方に見えてきたのは小梅琴平公園(桐生市小梅町),10:11
小梅琴平公園,公園の西側には水辺はない(桐生市小梅町),10:12
ここは前回とほとんど同じ。
ただ,木々がほとんど芽吹いていないのが異なる。
自転車道沿いに設置された公衆トイレ(桐生市小梅町 or 琴平町),10:12
小梅琴平公園,公園の東側(桐生市琴平町),10:13
1,2枚目:前回はやや薄寒かったこともあり,園内にいる人影はまばらだったが,
今回は大勢の人が集まっていた。写っているのはゲートボール?をしている人々。
小梅琴平公園,前回と同じ池で採集(桐生市琴平町),10:14-10:15
1,2枚目:東側にある人工の水たまり。
3枚目:前回もここで採集したので今回も
採集(小梅琴平公園)
してみたが・・・。
見た目は前回同様,原生生物はあまりいそうにない。
ここにいた唯一の緑藻類,
Cosmarium laeve)
は,前回(2006.4.22)もここにいた。
このC. laeveは,こういったところで頻繁に見かける種類だ(注)。
今年も北鴻巣駅の駅前公園にある似たような人工池(2009.2.22)
で大量発生していたが,
千葉県庁前にある 羽衣公園の池にもたくさんいた
ことがある(2008.1.27)。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
小型鞭毛虫数種,
マヨレラ(Mayorella),
コレプス(Coleps),
小型繊毛虫数種,
ツヅミモ(
Cosmarium laeve),
イタチムシ,
注:ただし,今回のものは細胞がやや大きく頂部の凹みが目立たない。したがって,輪郭は
C. granatum
にやや近い。とはいえ,C. granatumとしては小さ過ぎる?ので,一応,ここではC. laeveとした。
目 次 へ |