鶴岡市羽黒町 |
羽黒山 二夜ノ池 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
羽黒山の南麓に位置する沼(標高 約300m)。
羽黒山頂へ向かう羽黒山道路とその東にある休暇村羽黒の間,県道47号 鶴岡羽黒線沿いにある。
沼の東端は湿地になっていて桟橋状の木道も敷設されている。
原生生物は結構いるが,湿原に特有の種はみられず,平地に普通に見つかる種類がほとんど。
観察された原生生物名一覧(24 → 現在 37 種)
道路を挟んで向かいには月山ビジターセンター, そしてその隣には月山へ向かう県道211号 月山公園線がある。 |
採集日:2006.08.03 | ウオッちず | で位置確認 |
二夜ノ池の湿地(鶴岡市羽黒町),13:50
ヨツバヒヨドリ(Eupatorium chinense subsp. sachalinense)
二夜ノ池の湿地(鶴岡市羽黒町),13:51-13:52
ここで採集(二夜ノ池の湿地-1)。
観察された生物(8/4-8/6):実体顕微鏡観察では何も見つからない。
観察された生物(8/10):
クリプトモナス(Cryptomonas),
トゲフセツボカムリ2種(Centropyxis),
ディフルギア(
D. oblonga),
ディレプタス(Dileptus aculeatus),
ラクリマリア(Lacrymaria),
Histiobalantium natans,
キネトキルム(Cinetochilum),
プールロネマ(Pleuronema),
バキュオラリア(Vacuolaria virescens),
ハネケイソウ(Pinnularia),
Surirella),
二夜ノ池の湿地(鶴岡市羽黒町),13:52-13:53
2枚目:ヒグラシ()の鳴き声だが,遠くのため音が小さい。
←音声
二夜ノ池の湿地(鶴岡市羽黒町),13:54
アブラガヤ(Scirpus wichurae)?
二夜ノ池の湿地(鶴岡市羽黒町),13:54-13:56
ここで採集(二夜ノ池の湿地-2)。
観察された生物(8/4-8/6):
小型鞭毛虫各種,
Gymnodinium,
棘毛類繊毛虫,
小型珪藻少々,
観察された生物(8/10):
Gymnodinium,
アクチノスフェリウム(Actinosphaerium),
レンバディオン(Lembadion),
イカダモ(
S. acuminatus,
Scenedesmus sp.),
Klebsormidium,
ミカヅキモ(
C. lineatum,
C. pronum),
ツヅミモ(
C. quadrifarium?),
クロオコッカス(Chroococcus),
ユレモ3種(Oscillatoria),
2〜4枚目:
カンガレイ(Scirpus triangulatus)?。
湿地の出口(鶴岡市羽黒町),13:58
ノリウツギ(Hydrangea paniculata)
二夜ノ池へ(鶴岡市羽黒町),13:59
ノリウツギ(Hydrangea paniculata)
二夜ノ池(鶴岡市羽黒町),14:01-14:02
3枚目:これはおそらくジュンサイ(Brasenia schreberi)?
二夜ノ池(鶴岡市羽黒町),14:02-14:03
コオニユリ(Lilium leichtlinii var. tigrinum)
二夜ノ池(鶴岡市羽黒町),14:07-14:08
ここで採集(二夜ノ池)。
観察された生物(8/4-8/6):
小型鞭毛虫各種,
観察された生物(8/10):
ウチワヒゲムシ(Phacus landekiensis),
タルケイソウ(Melosira),
ヌサガタケイソウ(Tabellaria),
他の珪藻各種,
イカダモ(Scenedesmus sp.),
Klebsormidium,
ミクロスポラ(Microspora),
サヤミドロ(Oedogonium),
ユレモ(Oscillatoria),
月山ビジターセンター前(荒沢寺バス停)でバスを待つ(鶴岡市羽黒町),14:10-14:18
目 次 へ |