会津若松市
会津リクリエーション公園
Par III: 湿性自然生態園
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2008.05.04 ウオッちず で位置確認

会津リクリエーション公園,湿性自然生態園へ(会津若松市湊町赤井),12:23
前方右手に湿性自然生態園の四阿が見える。

会津リクリエーション公園,湿性自然生態園に到着(会津若松市湊町赤井),12:23
四阿を少し過ぎた所から西側に広がる湿性自然生態園をパノラマ撮影。

会津リクリエーション公園,湿性自然生態園(会津若松市湊町赤井),12:24
さらに進んで,湿性自然生態園の南東側から全景をパノラマ撮影。 湿地には木道が敷設されており,湿地の西側には公園の中を流れる赤井川から水を引き込んだ池がある。

会津リクリエーション公園,湿性自然生態園(会津若松市湊町赤井),12:24
少し戻って四阿の隣から木道に入る。

会津リクリエーション公園,湿性自然生態園(会津若松市湊町赤井),12:25-12:26
1〜3枚目:木道に入ったところで南〜西側を撮影。 まずは近くの木道脇で採集(会津リクリエーション公園,湿性自然生態園-1)
観察された生物: ミドリムシ(Euglena sp.), 小型鞭毛虫数種, スピロストマム( Spirostomum intermediumS. filum), レマネラ(Remanella), スチロニキア(Stylonychia), プロロドン(Prorodon), フロントニア(Frontonia), 棘毛類繊毛虫, 珪藻各種, アオミドロ(Spirogyra), ミジンコ,

会津リクリエーション公園,湿性自然生態園(会津若松市湊町赤井),12:27
湿地の北西側。左に池,右は湿地の外側に迫る。湿地と斜面の境界付近にミズバショウが育っている。

会津リクリエーション公園,湿性自然生態園(会津若松市湊町赤井),12:28-12:30
1枚目:ここで採集(会津リクリエーション公園,湿性自然生態園-2)。 ここは糸状藻類が目立ったが,他の原生生物はほとんどいない。 近くにミズバショウLysichitum camtschatcense,2枚目)が育っていたが, おそらく時期によって水流がかなりあるためだろう。採集時にはそれほどなかったようにみえたが・・・。
観察された生物: ミドリゾウリムシ(Paramecium bursaria), 珪藻少々, ヒザオリ2種(Mougeotia), アオミドロ(Spirogyra), ケンミジンコ,

会津リクリエーション公園,湿性自然生態園から南にある自然観察園へ(会津若松市湊町赤井),12:31
1,2枚目:ふたたび湿性自然生態園の東側の通路を通って南へ。 前方のT字路を右折(1枚目)。赤井川に架かる橋を渡る。

会津リクリエーション公園,自然観察園へ(会津若松市湊町赤井),12:32
赤井川に架かる橋を渡る。 橋の前方に見える建物は案内図によると「緑のリサイクル施設」。

会津リクリエーション公園,自然観察園へ(会津若松市湊町赤井),12:32
「緑のリサイクル施設」の手前で左折。 遺跡の広場の東〜北側を通って南にある多目的スポーツイベント広場の北側を通る通路へ。

会津リクリエーション公園,自然観察園へ,遺跡の広場の北側を通過中(会津若松市湊町赤井),12:33
結構急な坂を上がる。

会津リクリエーション公園,自然観察園へ,多目的スポーツイベント広場の北を通る通路へ出る(会津若松市湊町赤井),12:33

Part IV: 自然観察園〜修景池

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 福島県の他の地域