東成瀬村/大仁郷湿原
国道342号脇沿いの湿原群
Part V: やや大きな湿原〜国道342号へ戻る
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2013.06.24 ウオッちず で位置確認

南側の湿原=国道342号沿いのやや大きな湿原(東成瀬村),13:44
近付いてみて,ここは国道342号沿いにある小湿原1,2の次に現れるやや大きな湿原にある池であることに気づいた。 さきほどは国道側から入って対岸(東岸)で採集したばかりだ。

南側の湿原=国道342号沿いのやや大きな湿原(東成瀬村),13:44
前方は池の西岸になる。せっかくなのでここでも採集することにした。

南側の湿原=国道342号沿いのやや大きな湿原,南側の池(東成瀬村),13:45
1枚目:ここでも ミツガシワMenyanthes trifoliata,ミツガシワ科 ミツガシワ属) の側で 採集(南側の池-02)。 2枚目:大きく成長したミツガシワの葉。 3枚目:こちらは日当たりが良いのだろうか,すでに花が終わっているものもあった。
観察された生物: カリキモナス(Calycimonas physaloides), ナベカムリ(Arcella sp.), トゲフセツボカムリ( Centropyxis), ディフルギア( Difflugia bacilliferaD. oblongaDifflugia sp.), アミカムリ(Nebela carinata), ヒアロスフェニア(Hyalosphenia papilio), ラッパムシ(Stentor sp.), ディレプタス(Dileptus anser), オフリディウム(Ophrydium), 小型繊毛虫数種, サヤツナギ(Dinobryon sertularia), ミカヅキモ( Closterium abruptumC. pronumC. rostratumC. toxon), 小型ツヅミモ(Cosmarium sp.), イボマタモ( Euastrum affine), アワセオオギ(Micrasterias truncata), ハタヒモ(Netrium digitus), タテブエモ(Penium polymorphum), ワムシ, カイミジンコ, ケンミジンコ, イタチムシ,

南側の湿原=国道342号沿いのやや大きな湿原(東成瀬村),13:46
池の北側を通って国道へ出ようとしたが・・・。 途中に薮があった。よく見るとそこは深く抉られた水路だった。 ただし,水はほとんど流れていない。
既述したように,航空写真(オルソ画像&'74〜'78年撮影の画像)を見るとこの溝は, ここから北(正確には北と北北東の間くらい)に向ってまっすぐに伸びている。 航空写真からは詳細がわからないので,最初は木道の跡かと思っていたが,そうではなかった。 ではなぜここにこのような水路(というか溝)があるのだろう? で,考えられるのは,かつてはここを耕作地にしようとして,湿原の水を抜こうとして掘削された「水抜き」用の水路だったのではないか,ということだ。 しかし,周辺が観光地化されるにつれ,耕作地にする計画は途中で放棄され,湿原がそのまま残されたのだろう。

南側の湿原=国道342号沿いのやや大きな湿原(東成瀬村),13:46
かなり幅があるので,跨いで渡れそうにない。

しかたがないので池の南岸沿いを通って国道へ出ることにした(東成瀬村),13:47

ふたたび潅木地帯沿いを歩いて国道へ(東成瀬村),13:48

国道342号へ出た(東成瀬村),13:49

 目 次 へ 

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 秋田県の他の地域