HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2015 . 02 . 02 | お知らせ

2015.02.02, Part IV

公園南端近くの湿地化した斜面〜サギソウ園

上野森林公園,南端近くの湿地化した斜面(伊賀市),12:41
湿地の中央付近でも 採集(道路脇の斜面-02)
観察された生物: Lesquereusia, スピロストマム(Spirostomum ambiguum), フロントニア(Frontonia elliptica or F. fusca), ゾウリムシ(Paramecium caudatum), ミドリゾウリムシ(Paramecium bursaria), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), 珪藻各種, ミクロスポラ(Microspora), ヒザオリ2種(Mougeotia), ミカヅキモ( Closterium dianae), ハタヒモ(Netrium digitus), フタボシモ(Cylindrocystis), ネジモ(Spirotaenia condensata), スティゴネマ(Stigonema),

公園南端近くの湿地化した斜面(伊賀市),12:43-12:44
1枚目:湿地の右端近くで 採集(道路脇の斜面-03)
2枚目:iPad mini で現在地を確認。
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, 共生藻を持つアカントキスチス(Acanthocystis penardi), 太陽虫の一種, マヨレラ(Mayorella), フセツボカムリ( Centropyxis ecornis), アミカムリ(Nebela penardiana or N. hippocrepis?), コリシオン(Corythion), レンバディオン(Lembadion lucens), フロントニア(Frontonia depressa), ミドリゾウリムシ(Paramecium bursaria), 小型繊毛虫数種, 珪藻各種, ヒザオリ2種(Mougeotia), ホシガタモ( Staurastrum punctulatum), イボマタモ( Euastrum sinuosum), フタボシモ(Cylindrocystis), ワムシ, ソコミジンコ,

公園南端近くの湿地化した斜面の先(伊賀市),12:45
さらに進むと,右に白っぽい泥でできた斜面がある。
前回でここで引き返したのだが・・・。 今回は前回先に訪れたサギソウ園をこの後,訪れるために,この先で右に入る予定。 なので,このまま前に進んだ。すると・・・。


前回(2014.11.23,11:21)の様子。

その先,道の右に小さな水たまりがあった(伊賀市),12:45
1,2枚目:パノラマ撮影。 道路際の窪地に水がたまっていた。 水中には緑色の糸状藻類が大量にあった。 ここなら原生生物が期待できそうだ。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。 当然ながら地図には描かれていない。

水たまりの全景を撮影(伊賀市),12:46

やや近付いてパノラマ撮影(伊賀市),12:46

上野森林公園南端近く,道沿いの水たまり(伊賀市),12:47
水たまりの中央付近で 採集(道路脇の水たまり-01)
ここにもたくさんの原生生物がいた。 昔からある水たまりのようだ。
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, クリプトモナス(Cryptomonas sp.), ディフルギア( Difflugia acuminataDifflugia sp.), クアドルレラ(Quadrulella symmetrica,フラスコ型), スピロストマム(Spirostomum intermedium), ウロトリカ(Urotricha platystoma), ハルテリア(Halteria), ディセマトストマ(Disematostoma bütschlii), ヒスチオバランティウム(Histiobalantium natans), 珪藻各種, フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex), ミクロスポラ(Microspora), ゲミネルラ(Geminella ellipsoidea), アオミドロ3種(Spirogyra), ホシミドロ(Zygnema), コウガイチリモ( Pleurotaenium kayeiP. nodosum), ミカヅキモ( Closterium acutumC. baillyanumC. dianae), ツヅミモ( C. contractum, イボマタモ( Euastrum cuneatum), ハタヒモ(Netrium digitus), ワムシ, ケンミジンコ,

水たまりの右(南)側へ(伊賀市),12:47
2枚目:量はわずかだが, 水たまりから溢れた水が道路を流れてさきほどまでいた斜面の採集ポイントまで流れていた。

上野森林公園南端近く,道沿いの水たまり(伊賀市),12:48
水たまりの右(南端)近くでも 採集(道路脇の水たまり-02)
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, 共生藻を持つアカントキスチス(Acanthocystis penardi), コクリオポディウム(Cochliopodium sp.), フセツボカムリ( Centropyxis ecornis), コレプス(Coleps), ウロトリカ(Urotricha platystoma), フロントニア(Frontonia acuminata), ストケシエラ(Stokesiella), サヤミドロ(Oedogonium), ヒザオリ2種(Mougeotia), アオミドロ(Spirogyra), コウガイチリモ( Pleurotaenium nodosumP. trabecula), ミカヅキモ( Closterium dianae), ツヅミモ(Cosmarium sp.), ユレモ(Oscillatoria sp.), スティゴネマ(Stigonema), ワムシ, クマムシ,

上野森林公園南端近く(伊賀市),12:49
水たまり近くに生えていたシダ。 これは ウラジロGleichenia japonica,ウラジロ科 ウラジロ属) ?? にしては羽片が短い? しかし,2枚目をよく見ると,下の方の葉は羽片がそれなりの長さまで育っている。 手に持っている部分はなんらかの理由で成長が阻害されたのかも。

さらに先(北)へ進む(伊賀市),12:50

ここを左へ入る(伊賀市),12:50
1,2枚目:パノラマ撮影。 3枚目:iPad mini で現在地を確認。 GPSのポインタがややずれているが,ここを左(北西)へ進むと,その先に前回も訪れたサギソウ園がある。

途中にある左への分岐,ここは直進(伊賀市),12:51
1〜3枚目:パノラマ撮影。 4枚目:iPad mini で現在地を確認。

サギソウ園が見えてきた(伊賀市),12:52

上野森林公園,サギソウ園(伊賀市),12:53
1〜3枚目:T字路へ出たところでパノラマ撮影。

上野森林公園,サギソウ園(伊賀市),12:53
通路際からサギソウ園側(北側)に近付いてパノラマ撮影。
後出するように,前回(2014.11.23)訪れた際は,木道の改修?工事中だったが,すでに工事は終ったようだ。

Part V: サギソウ園〜水辺のテラス〜水辺の道
2015.02.02, 12:54 - 13:04