荒沢沿いの狭い道を進む(大館市),09:12
この辺はかなり幅が狭いが,,,。
荒沢沿いの狭い道を進む(大館市),09:13-09:14
1枚目:少し進むと幅が広がった。が・・・。
2〜3枚目:これは
シシウド(Angelica pubescens,セリ科 シシウド属)?
荒沢沿いの狭い道を進む(大館市),09:14-09:15
2枚目:iPad mini で現在地を確認。
この先で荒沢を横断するはず。
荒沢にかけられた橋を渡る(大館市),09:16
2枚目:iPad mini で現在地を確認。
GPSの位置はかなり正確だ。
荒沢沿いの狭い道を進む(大館市),09:16-09:17
橋の手前に育つやや大きなシダ。これは
??()
対岸(右岸)にも石段があった(大館市),09:17
この辺は非常に歩きやすかった,が・・・。
荒沢の支流?にかかる木製橋を渡る(大館市),09:19-09:20
1,2枚目:全体に湿っているので滑らないように気をつけて渡った。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
次第に道が狭くなった(大館市),09:22
1,2枚目:パノラマ撮影。急斜面沿いを進む。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
段差があり,上の通路が狭い場所があった(大館市),09:24
足を踏み外すと右下の沢に転落してしまう。
落ち葉がたくさんあり,湿っているので滑らないように細心の注意を払って上がった。
その先はロープ場だった(大館市),09:26
1枚目:ここはかつてはステップがあったのだろう。
それが崩れて急斜面になってしまったので,ロープにすがって上がるしかない。
やや危険。
2枚目:iPad mini で現在地を確認。
沢沿いの狭い道を進む(大館市),09:34
左の斜面にある落ち葉に覆われた場所が目に入った。
同僚に頼まれた土壌サンプルをここで採集した。
二合目に到着(大館市),09:37-09:38
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
GPSのポインタは,事前に調べた予想される二合目にほぼ一致。
少し先に「迂回路分岐点」があった(大館市),09:39
1〜3枚目:標柱の前でパノラマ撮影。
迂回路分岐点(大館市),09:39
1枚目:分岐点を示す標柱を撮影。
事前の調査で,右の川沿いコースは途中の道が崩れていたりして,通るのが大変とのことだった。
左の林内コースの方が歩きやすいそうなので,ここは左の斜面に上がる。
2枚目:iPad mini で現在地を確認。
ここも事前に調べておいた予想地点にほぼ一致している。
Part III: | 林内コース〜川沿いコースとの合流点 2014.09.03, 09:41 - 10:00 |