大峰沼,北岸沿いを西へ(みなかみ町),14:10
これは登山道を上がってくる途中でも撮影した
カジカエデ(オニモミジ,Acer diabolicum,カエデ科 カエデ属)
大峰沼北岸,登山道との合流点まで戻った(みなかみ町),14:10
1,2枚目:パノラマ撮影。
今回もかなりゆっくり周回路を歩いたつもりだったが,前回より若干早く着いた。
前回は13:20 に周回路に入り,14:22にここへ戻った。要した時間は1時間02分。
今回は13:15に周回路に入り,14:10に戻ったので,要した時間は56分。6分弱早い。
たいした差でないが,,。
前方を左折。登山道を降りる。
登山道を下る(みなかみ町),14:11
1枚目:
2枚目:2013年05月の様子(2013.05.25,14:35撮影)。
登山道を下る(みなかみ町),14:11-14:12
ホウ(Magnolia obovata,モクレン科 モクレン属)
の若葉を真下から見上げて撮影。
登山道を下る(みなかみ町),14:12
電線らしきものが巻いた状態で放置してある。
これは最近までここのバンガローなどがあった名残り?
登山道を下る(みなかみ町),14:13-14:14
これも
オオタチツボスミレ(Viola kusanoana,スミレ科 スミレ属)。
3,4枚目の画像にわずかながら背面に立ち上がった無色の距が写っている。
沼から出る水路を越える,その先で左にカーブ(みなかみ町),14:15
2枚目:2013年05月の様子(2013.05.25,14:37撮影)。
古沼への分岐まで戻った(みなかみ町),14:23
1枚目:下り始めてここまで来るのに12分(14:11-14:23)かかった。
前回(2013.05.25)より2分遅い。
前々回(2012.10.14)と同じタイムだ。
2枚目:2013年05月の様子(2013.05.25,14:45撮影)。
過去の画像はこちら。
これまでの結果をまとめると,以下のようになる。
年月日 | 往路(分岐→大峰沼) | 復路(大峰沼→分岐) |
2006.05.25 | 16 分(12:35 -12:51) | 13 分(13:42 -13:56) |
2007.04.15 | 13 分(10:07 -10:20) | 14 分(11:09 -11:23) |
2007.10.21 | 13 分(12:46 -12:59) | 12 分(13:43 -13:55) |
2008.10.12 | 13 分(11:00 -11:13) | 15 分(12:53 -13:08) |
2009.04.19 | 15 分(11:00 -11:15) | 12 分(11:59 -12:11) |
2009.07.20 | 14 分(10:54 -11:08) | 11 分(12:04 -12:15) |
2010.05.02 | 18 分(10:54 -11:12) | 14 分(11:59 -12:13) |
2010.09.26 | 12 分(12:49 -13:01) | 12 分(14:01 -14:13) |
2011.06.26 | 13 分(12:47 -13:00) | 12 分(13:57 -14:09) |
2011.10.16 | 12 分(12:48 -13:00) | 10 分(14:02 -14:12) |
2012.10.14 | 14 分(12:44 -12:58) | 12 分(13:58 -14:10) |
2013.05.25 | 16 分(12:58 -13:14) | 10 分(14:35 -14:45) |
2014.05.18 | 16 分(12:56 -13:12) | 12 分(14:11-14:23) |
大峰山登山道を降りる(みなかみ町),14:24
1,2枚目:途中にある右に沢らしきものが見える場所。
ここは何年か前に木々が伐採されて見通しが良くなった場所だ。
ここを下った先に,この後訪れるミズバショウの群生地がある。
大峰山キャンプ場入口まで戻った(みなかみ町),14:29
やや早歩きで下ったが,
古沼への分岐(14:23)からここまで6分で降りた。
前回は5分。たいして変わらない。
ちなみに前々回(2012.10.14)は今回と同じ6分だった。
ま,誤差の範囲だろう・・・。
大峰山キャンプ場入口(みなかみ町),14:30
入口前の広場(左は駐車場)へ出たところでパノラマ撮影。
1枚目:左の一段上がったところにも駐車場がある。画面左の先にはトイレがある。
3枚目:これからこちらへ進む。
未舗装の林道を下る(みなかみ町),14:31
右奥にミズバショウの群生地がある。
ミズバショウの群生地(みなかみ町),14:32
過去の画像は
こちら!
ミズバショウの群生地(みなかみ町),14:32-14:33
ミズバショウ(Lysichitum camtschatcense,サトイモ科 ミズバショウ属)
花はすでに終っているが,,。
4枚目:一部にまだ白いホウを付けているものもあった。
Part XII: | 見晴荘北の溜池 2014.05.18, 14:33 - 14:45 |