HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 02 . 23 | お知らせ

2014.02.23, Part V

昭和の小径〜昭和の森記念碑のある交差点

昭和の小径へ入る(豊田市),10:28
2枚目:入口にある案内図。 これによると,昭和の小径は,この先(北)にある昭和の森の「交流館」まで続いているらしい。

昭和の小径を北へ(豊田市),10:29

昭和の小径を北へ(豊田市),10:29

途中にある分岐,ここは左へ(豊田市),10:30
1,2枚目:パノラマ撮影。 2枚目:右側の路面には,丸いものがいくつも並んでいる。 この辺は右がやや窪んでいるので,雨が降った時などはぬかるむのかも知れない。 右の道の先には「平成の小径」および「構内道路」がある。

昭和の小径を北へ(豊田市),10:31

昭和の小径を北へ(豊田市),10:31
上空をやや大きな鳥が過ぎていった。

昭和の小径を北へ(豊田市),10:32
道端に育つシダ。 やや小振りの シシガシラBlechnum niponicum,シシガシラ科 ヒリュウシダ属) ではなく コシダDicranopteris linearis,ウラジロ科 コシダ属)

この辺はやや下り(豊田市),10:33

昭和の小径を北へ(豊田市),10:34
左に「昭和10年」と書かれた板が立っている。 その先には休憩用のベンチもある。

右カーブの途中でパノラマ撮影(豊田市),10:34
1枚目:「昭和10年代のできごと」と題した案内板。 これと同趣旨の案内があちこちにあった。 2枚目:ルート案内図。

昭和の小径を北へ(豊田市),10:35
1,2枚目:この辺が上りのピークかも。 3枚目:iPad mini で現在地を確認。

昭和の小径を北へ(豊田市),10:36

昭和の小径を北へ(豊田市),10:36
これは シシガシラBlechnum niponicum,シシガシラ科 ヒリュウシダ属) ではなく コシダDicranopteris linearis,ウラジロ科 コシダ属)

下り階段が続く(豊田市),10:37

涸沢?を横断(豊田市),10:39
先日(2014.02.11) 訪れた「築水の森」(春日井市) では築水池沿いの遊歩道のあちこちに似たような場所があった。 沢を横断するのに,橋をかける替りに踏み石のようなものが並べてあった。 ここも同じようだ。この辺は雨が降ると,左から右へ水が流れるのだろう。

車道の交差点に出た(豊田市),10:40
1,2枚目:パノラマ撮影。 1枚目:昭和の小径はここで左へずれて車道を横断するようだが,,,。 ここで昭和の小径を外れて,交差点の右手にある「湿地」へ向う。

交差点近くにある案内(豊田市),10:40

交差点を横断する(豊田市),10:40
2枚目:交差点の先にあるのが昭和の森の「記念碑」。 せっかくなので記念碑を撮影することにした。

昭和の森の記念碑(豊田市),10:41
「愛知県昭和の森」と書かれているようだが,なかなか読めない。 右下にある小さい方の文字は先頭の「愛知県」が類推で読めるだけで,その後はまったく読めない。 ネットで調べたところ, 下の文字は「愛知県知事 仲谷義明 」(最後だけ不明)と書いてあるらしい。

交差点を右折(豊田市),10:42
前方で山田川にかかる橋を渡る。

Part VI: 昭和の森,湿地保存地区
2014.02.23, 10:42 - 10:56