HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 12 . 01 | お知らせ

2013.12.01, Part II

海上の森駐車場〜四ツ沢〜篠田砂防池へ

前方に右へ入る小径がある(瀬戸市),08:52
前回(2013.05.12) は,海上の森を訪れた後,あそこの奥にある名称不明の池へ向った。
前回の採集ではその名称不明の池でもっとも多くの原生生物が観察されたのだが・・・。 今回はパスすることにした(注)。

注:前回はこの先にある海上の森駐車場から歩いてきて,あそこへ入ったが,その先はかなり荒れた道が続いていた。 なんとか池に到達できたが,その後は,近くの住宅街へ出て山口駅へ戻った。 今回は逆コースなので,同じルートを辿る訳にはいかない。 荒れた道を往復するしかないが,この時期はひっつき虫がたくさんあるはずなので,通るのは避けたい。 また,なにより池から道路へ戻る途中で個人の庭のようにも見える場所を通らざるをえないのだが, そこが本来道なのか,個人の庭なのかがいまだにわからない。そのため,どうしても躊躇せざるをえない。 前回は知らずに通ってしまったのだが・・・。

2013年05月の様子(2013.05.12,14:46撮影)。 これは反対側から撮影している。

小径の手前にある案内板らしきもの(瀬戸市),08:52
この周辺の案内が描かれていたようだが,今となっては何が描いてあるかさっぱりわからない。 「山口堰堤」の名前がある。

小径の様子(瀬戸市),08:53
1枚目:基本的には変化がないようだ。 舗装されているのは道路の近くだけで,前方で左に折れるがそこからは未舗装。 途中に送電鉄塔が立っている。 その鉄塔からは狭い道で倒木などもある荒れた道が続いている。 2枚目:2013年05月の様子(2013.05.12,14:46撮影)。

矢田川左岸沿いを北東へ(瀬戸市),08:54

階段状になって流れている場所がある(瀬戸市),08:55

2013年05月の様子(2013.05.12,14:44撮影)。

矢田川左岸沿いを東北東へ(瀬戸市),08:55
2枚目:前方に車が停まっているが,あそこが「海上の森駐車場」。

矢田川左岸沿いを東北東〜東へ(瀬戸市),08:56
1,2枚目:これは・・・。クズPueraria lobata,マメ科 クズ属)? 3枚目:道路の反対側。これは??

海上の森駐車場が迫る(瀬戸市),08:57

海上の森駐車場前を通過(瀬戸市),08:57-08:58
1〜3枚目:駐車場の入口前に立って駐車場方向をパノラマ撮影。

矢田川左岸沿いを南東へ(瀬戸市),09:01

四ツ沢に到着(瀬戸市),09:03
1枚目:ここを左へ進むと,その先に篠田砂防池や海上砂防池がある。 2枚目:道を直進すると,「海上の里」へ向う。 右のロープ柵の間を抜けて進むと山道があり,海上の森を南北に移動することができる。その途中に前回訪れた「湿地」がある。 篠田砂防池から戻った後はあそこへ入り,前回の逆コースを辿って湿地へ向う予定。 さらに,湿地の後は,その南東にある「赤池」へ向う予定。 赤池は今回初めて訪れる。手持ちの地図にはルートが描かれていないが,事前の調査で湿地から赤池へ到達するルートがあるらしいので, それを信じて進む予定を立てている。

四ツ沢から篠田砂防池へ(瀬戸市),09:03
1枚目:こちらが篠田砂防池へ向うルートの入口。 車やバイクが進入できないようにロープと鎖が張ってある。 2枚目:上記のように,こちらへ進むとその先に「海上の里」がある。


2013年05月の様子(2013.05.12,12:05撮影)。

篠田砂防池へ(瀬戸市),09:03
路面がやや湿っている。最近,雨が降ったようだ。

篠田砂防池へ(瀬戸市),09:04
2枚目:??


2013年05月の様子(2013.05.12,12:06撮影)。

Y字路が現れた,ここは左へ(瀬戸市),09:05
右奥には海上砂防池がある。前回は篠田砂防池を訪れた後,ここまで戻って海上砂防池へ向った。 しかし,海上砂防池は堰の脇を上がらないと姿が見えないが,そこから先は非常に危険な道?だったので, 先に進むのを断念し,引き返した。

篠田砂防池へ,最初は笹薮の間の狭い道を進む(瀬戸市),09:06
2枚目:2013年05月の様子(2013.05.12,12:09撮影)。

ふたたび現れたY字路,ただし左は通行止め(瀬戸市),09:06, 09:07, 09:07
3枚目:iPad mini で現在地を確認。

篠田砂防池へ,足下の様子(瀬戸市),09:08
細長い葉は クヌギQuercus acutissima,ブナ科 コナラ属) ではなく アベマキ(コルククヌギ,Quercus variabilis,ブナ科 コナラ属)??

山火事防止の看板の前でやや右へカーブする(瀬戸市),09:10-09:11
2,3枚目:iPad mini で現在地を確認。


2013年05月の様子(2013.05.12,12:16撮影)。

Part III: 〜篠田砂防池
2013.12.01, 09:12 - 09:25