道路は,やや右に折れて,ほぼ北向きとなる(北塩原村),13:20
曽原通り路を北へ(北塩原村),13:20
国道地理院の地図,および,1974-1978年の航空写真だと,ここの左側に南西へ向かう道がある,はず。
そこへ入れば,その先で
前回(2012.07.16)
訪れた休暇村キャンプ場の奥にある沼地(前回は遠くから眺めるだけで近付けなかった)へ近付けるかも知れない。
と期待してきたのだが・・・。
左を見ると,それらしい場所があった。近付いてみることにした。
未舗装道があるにはあったが・・・(北塩原村),13:21
1枚目:すぐ先で通行止めになっていた。
2枚目:1枚目と同じ位置で望遠撮影。
とくに案内板などはない。脇を抜ければ通れなくもないが,その先はすでに草茫茫だ。
自転車を抱えて通るのはかなりきつい。諦めた。
曽原通りを北へ(北塩原村),13:22
1〜3枚目:パノラマ撮影。
左にまた湿地らしき場所があった。ただし,沼地などはなさそうだ。
4枚目:iPad mini で現在地を確認。
地図にはとくに何も描かれていない。
その先に道路際の水路に架かる木製橋があった(北塩原村),13:23
木製橋の脇の水の様子(北塩原村),13:24
水路とはいえ,水はほとんど流れていない。
原生生物が期待できそうなので,採集してみることにした
(曽原通り沿いの水路)。
観察された生物:
小型鞭毛虫数種,
共生藻を持つマヨレラ(Mayorella viridis?),
ラッパムシ(Stentor roeseli),
ウロトリカ(
Urotricha platystoma),
珪藻各種,
ヒザオリ3種(Mougeotia),
コウガイチリモ(
Pleurotaenium trabecula),
ミカヅキモ(
Closterium abruptum,
C. intermedium),
ケズネモ(Gonatozygon kinahani),
ユレモ(
Oscillatoria princeps,
Oscillatoria sp.),
ワムシ,
少し進んでからiPad mini を確認(北塩原村),13:27
さきほどの木製橋は,事前に調べてあった採集ポイントへ向かう道路の入口だった。
この地図だと,橋を渡ってそのまま直線道路を進むと途中に湿地があるように描いてある。
そのまま進めば,ハス沼の北側を通って休暇村多目的ホール近くへ出られるはずだ。
今すぐに戻って,もう少し詳しく様子を見ようとも考えたが,この先でUターンして戻る予定なので,
戻る途中で再度立ち寄ることにした。とりあえずこのまま北へ。
曽原通りを北へ(北塩原村),13:28
1枚目:左に水路があった。この先に沼があるはず。
曽原通り沿いの沼(北塩原村),13:28
すぐ先に左側に広場があった。その先に沼が見えた。
曽原通り沿いの沼(北塩原村),13:29
これは
ミズキ(Swida controversa,ミズキ科 ミズキ属)?
曽原通り沿いの沼(北塩原村),13:29
沼岸から周囲をパノラマ撮影。
曽原通り沿いの沼(北塩原村),13:31
ここで
採集(曽原通り沿いの沼)。
観察された生物:
トラケロモナス(Trachelomonas pulcherrima),
ユーグリファ(Euglypha sp.),
ウロトリカ(
Urotricha platystoma),
プルーロネマ(Pleuronema),
珪藻各種,
クンショウモ(Pediastrum boryanum),
ブルボケーテ(Bulbochaete),
サヤミドロ(Oedogonium),
ミカヅキモ(
Closterium moniliferum,
S. muticum,
C. setaceum,
Closterium sp.),
ホシガタモ(
Staurastrum teliferum),
ユレモ(Oscillatoria sp.),
Achromatium oxaliferum,
ミジンコ,
曽原通り沿いの沼(北塩原村),13:31-13:32
これはスイカズラ(Lonicera japonica,スイカズラ科 スイカズラ属)?
iPad mini で現在地を確認(北塩原村),13:32-13:33
Part XII: | 小野川湖西の道路を途中で引き返す 2013.06.09, 13:34 - 13:48 |