HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 06 . 01 | お知らせ

2013.06.01, Part XIV

〜ほっとなる峠〜県道49号 山形山辺線を下る(東へ)

樋口沼の北東端からさらに北へ向う(山辺町),13:36

前方にT字路が現れた(山辺町),13:37
2枚目:iPad mini で現在地を確認。 前方の道路へ出て右へ進むが,そのまま北へ向うと,いわゆるループ橋(作谷沢湧水橋)がある。 志賀高原へ行く際,何度も通った橋と同じものだ。 ループ橋の先に観光化された「玉虫沼」(注)がある。 私はそこへは行かずに,すぐ先にあるY字路を右へ入って斜面沿い(県道49号 山形山辺線)を東北東へ向う。

注:古くからある溜池らしいが,写真を見る限り,沼の周囲は深く落ち込んでいる。 原生生物はほとんど期待できない。

T字路へ出たところで左前右をパノラマ撮影(山辺町),13:38-13:39
この道路は県道49号 山形山辺線。 1枚目:左端に「まんだらの里,ほっとなる峠」と書かれた大きな案内板があった。 その隣には「地蔵菩薩」が立っている。 4枚目:こちらへ向う。

県道49号 山形山辺線を北東へ(山辺町),13:39

ほどなく現れたY字路を右へ,右も県道49号(山辺町),13:40
1枚目:こちらへ入ると上記の玉虫沼がある。 2枚目:県道49号はこちら。

県道49号 山形山辺線を左右にくねりながら北東へ(山辺町),13:40

県道49号 山形山辺線をくねりながら北東へ(山辺町),13:42

県道49号 山形山辺線をくねりながら北東へ(山辺町),13:43

前方で沢を越えながら右へ折れるが,あそこから先が山形市(山辺町),13:44

右へ急カーブ,山形市に入る(山辺町→山形市),13:44
地図によれば道路の下を沢が流れているはずだが,それらしい構造物は見当たらなかった。 薮に隠れているのかも知れない。

右へ急カーブ,山形市に入る(山辺町→山形市),13:45
1枚目:上空の様子。青空がひろがってきた。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。ちょうど山辺町と山形市の境にいる。

県道49号 山形山辺線を北東へ(山形市),13:47-13:48
2枚目:iPad mini で現在地を確認。 地図ではわからないが,航空写真だとこの先に南へ下る道(らしき場所)がある。 その先が湿地のように見えるので訪れてみようと考えていたのだが,,。
じつは,この時はそれがすぐ先にあることに気づかなかった。 少し進むと右のガードレールが途切れている場所があり,そこから南へ下がる未舗装道があった。 しかし,入口にはロープ(チェーン?)が張られているし,下方は薮になっていて湿地があるようには見えなかった。 そのため,写真撮影せずに通り過ぎてしまった。 後になってそれが当初訪れてみようとした場所であることに気づいた。 戻って写真だけでも撮影しようかと思ったが,坂を上がるのが億劫になり止めた。

前方で逆V字形に右へ折れる(山形市),13:49

次は左に折れるのだが・・・(山形市),13:51
2枚目:その手前にまた右へ下る道があった。

県道49号 山形山辺線を下る(山形市),13:52
1,2枚目:右へ下る道の前でパノラマ撮影。道(2枚目)は草むしているが,右(南)にある畑に行くための道らしい。 3枚目:iPad mini で現在地を確認。

県道49号 山形山辺線を下る(山形市),13:53
さきほど濡らしたザックが乾いてしまった。結構日射しがある。 中が暖まらないよう再びミネラルウォーターをかける。

県道49号 山形山辺線を下る(山形市),13:55
前方に建物が見えた。 最初はリフト小屋かと思ったが,この辺にはスキー場はないし。。 近付くと堆肥?置場のような場所だった。

Part XV: 県道49号 山形山辺線を東へ〜滝平地区の溜池
2013.06.01, 13:56 - 14:24