HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 04 . 14 | お知らせ

2013.04.14, Part VI

五百淵公園(五百淵風致公園)

五百渕公園,坂を降りる途中の眺め(郡山市),09:18
前方に見えるのは五百淵(五百渕)を周回する遊歩道。

五百渕公園,遊歩道からの眺め(郡山市),09:18
1枚目:こちらが北岸を通る遊歩道。前方に滑り台が見えるが,あの手前に公衆トイレがある。 2枚目:こちらは西とうか北西岸を通る遊歩道。この先に観察デッキがある。

公衆トイレ近くにある公園の案内図,ここには「五百淵公園」としっかり記してある(郡山市),09:19
これを見ると,南岸沿いにある「休憩スポット」なら水際に近付けそうだ。 ということで,いったん元に戻り,北西〜南岸沿いを進むことにした。

五百渕公園,北岸から北西岸へ(郡山市),09:19
2枚目:前方に右上から降りてくる坂がある。あそこが車道から入ってきた場所だ。

五百渕公園,北西岸沿いを南西へ(郡山市),09:20
サクラPrunus)が目に眩しいほど。

五百渕公園,柵近くの斜面でスギナが群生していた(郡山市),09:21
スギナEquisetum arvense

五百渕公園,柵近くの斜面(郡山市),09:21-09:22
ツクシ(スギナの胞子嚢穂)もたくさんあった。

五百渕公園,観察デッキからの眺め(郡山市),09:23
池(五百淵,または,五百渕)の北西端には葦原が発達しているが,他は普通の池だ。 桜が満開だが,岸辺は深く落ち込み,ほとんどが柵で囲まれている。

五百渕公園,左に折れて北西岸から南西岸沿いへ(郡山市),09:23

五百渕公園,南西岸沿いを南東へ(郡山市),09:24
この辺には柵がない。

五百渕公園,「休憩スポット」に到着(郡山市),09:25

ここにも案内図があった(郡山市),09:25

五百渕公園,「休憩スポット」からの眺め(郡山市),09:26

五百渕公園,「休憩スポット」近く(郡山市),09:27-09:28
1枚目:段差はあるものも,石垣を降りて前方の水際へ近付いてみることにした。 2枚目:水深はわずかだが,水底に緑色の藻塊が薄く広がっていた。 これを狙って採集(五百淵公園-1)。 緑色の藻塊の正体は緑藻ではなくラン藻(ミクロキスティス,ユレモ)だった。
観察された生物: 小型太陽虫, マヨレラ(Mayorella), ナベカムリ(Arcella sp.), リトノタス(Litonotus), ウロトリカ(Urotricha agilis), スチロニキア(Stylonychia mytilus), ゾウリムシ(Paramecium trichium)?, キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), ツリガネムシ(Vorticella), 棘毛類繊毛虫, 珪藻各種, ミクロキスティス(Microcystis), ユレモ(Oscillatoria sp.), ワムシ, ミジンコ,

五百渕公園(郡山市),09:30
iPad mini でこの後のルートを確認。 このまま南岸沿いを東に進めば,最後の目的地,香久池公園に着くはずだ。

遊歩道沿いにある「五百淵風致公園」と題した案内(郡山市),09:31

五百渕公園(郡山市),09:31-09:33
遊歩道の途中にある水飲み場。 赤色に染まっているので,もしかしたらここにもヘマトコックスがいるかと期待して 採集(五百淵公園-2)。してみた。 しかし,残念ながらヘマトコックスはいなかった。 別の原因で赤色になっているようだ。鉄錆び?
観察された生物: 未同定の繊毛虫, ユレモ(Oscillatoria sp.), 線状バクテリア,

五百淵から離れると・・・すぐ先で車道に出るはず(郡山市),09:34

Part VII: 五百淵公園〜香久池公園〜国道4号(図景〜栄町交差点)
2013.04.14, 09:34 - 09:51