HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2011 . 09 . 08 | お知らせ

2011.09.08, Part XIV

人形石〜人形石・梵天岩分岐〜かもしか展望台〜

人形石の正面(北側)へ来て再度,パノラマ撮影(北塩原村/米沢市),14:10-14:11
1〜4枚目:パノラマ撮影。2枚目:道標と標柱を重ねて撮影。
標柱の正面には 「吾妻山高度指導標,現在地人形石,一九六三・六米,米沢市長 吉池慶太郎書(?)」と書かれている。 左面には「創立二十五周年記念 米沢新聞社 社長 清野幸男」とある。

人形石の西端から中大巓南回りコースへ(北塩原村/米沢市),14:12
1,2枚目:パノラマ撮影。 1枚目:左に岩の少ない踏跡があるのでこちらへ歩いてしまったが行き止まりだった。 2枚目:南回りコースの入口を示す道標はこちらにある。

中大巓南回りコースへ入る(北塩原村/米沢市),14:13
1枚目:ここが中大巓南回りコースの入口。 2枚目:道標を確認。間違いない。 一応,往路で通ってきた場所だが,向きが反対なので同じ道だという自信がない。

中大巓南回りコースを下る(北塩原村),14:15-14:16
1〜3枚目:パノラマ撮影。 2枚目:下り始めるとすぐに前方に西吾妻山(標高 2036 m,奥)と梵天岩(凡天岩)と天狗岩(手前右)が見え出した。

中大巓南回りコースを下る(北塩原村),14:17
1〜3枚目:パノラマ撮影。 さらに進むと,西吾妻山へ向う遊歩道(木道)も見えるようになった。

木道付近を望遠撮影(北塩原村),14:17
木道の左(南)側に湿原が広がっているのがわかる。池塘もあるが,木道からはかなり離れている。 木道周辺は裸地化している。

木道付近をさらに望遠でパノラマ撮影(北塩原村),14:17
2枚目:木道をこちらへ向って歩いている人が2人見える。 この先で出会うかと思ったが,結局出会うことはなかった。

西吾妻山・かもしか展望台分岐を右折(北塩原村),14:22
1,2枚目:パノラマ撮影。 この分岐を過ぎると,いったん上りに変わる。

かもしか展望台に到着(米沢市),14:30

かもしか展望台(米沢市),14:30
1,2枚目:入口手前からパノラマ撮影。 2枚目:道標がある。ここには「凡天岩」とある。 国土地理院の地図にも「凡天岩」とあるが,ネットでは「梵天岩」の使用例が圧倒的に多い。 何故ここは「梵天岩」でなく「凡天岩」なのだろう? なお,天元台高原のパンフレットには「梵天岩」と記載されている。

かもしか展望台(米沢市),14:30
1,2枚目:岩場に出て前方(=西方向?)をパノラマ撮影。

かもしか展望台(米沢市),14:31
1〜3枚目:やや望遠にして再度パノラマ撮影。 2枚目:一番遠くに2つのピークが並ぶ山が見える。あれは何だろう。かなり遠くにあるようだ。 地図で確認すると,この方向で2つ並んだ高い山としては, 新潟県と山形県の境にある大日岳(標高 2128 m)と飯豊山(標高 2105 m)がある。 あれがそうだろうか?そうかも知れない。 手前には5,6層になって山また山が重なって見える。なかなかの景色だ。

かもしか展望台(米沢市),14:31
大日岳(標高 2128 m)と飯豊山(標高 2105 m)らしき山々をさらに望遠撮影。

かもしか展望台を出て中大巓南回りコースをさらに下る(米沢市),14:32
ここから先は岩だらけの登山道を下る。 既述したように,北回りコースに比べると大岩は少ないが,疲れた足では降りるのに苦労する。 結局,降りるのに要した時間は前回の北回りコースとまったく変わらなかった(52分)。 上りは34分なので,だいぶ遅い。疲れて足首がガクガクするので,思うように下ることができない。

中大巓南回りコースを下る(米沢市),14:33
ハイマツPinus pumila

中大巓南回りコースを下る(米沢市),14:39
最初は西に向って下るが,途中で右にカーブしていき,最後は北向きに降りていく。

Part XV: 北望台〜つがもり・しゃくなげ・しらかばロマンスリフト
2011.09.08, 14:46 - 15:40