HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2011 . 07 . 02 | お知らせ

2011.07.02, Part IX

ひょうたん池〜木戸池へ

ひょうたん池,木道脇で咲く花々(山ノ内町),12:41
咲きかけのモミジカラマツTrautvetteria caroliniensis var. japonica)。 前回(2010.07.25)もここで見かけた。


2010年07月の様子(2010.07.25,12:42撮影)。

ひょうたん池,木道脇で咲く花々(山ノ内町),12:42
ツマトリソウTrientalis europaea)。 これは4年前(2007.06.17),このひょうたん池近くで撮影している。


2007年06月の様子(2007.06.17,13:01-13:02撮影)。

ひょうたん池(山ノ内町),12:43
前回傾いていた看板が直っていた。


2010年07月の様子(2010.07.25,12:36撮影)。

2009年08月の様子(2009.08.17,12:34撮影)。

ひょうたん池(山ノ内町),12:43

ひょうたん池(山ノ内町),12:45
前回同様,木道の角で採集(ひょうたん池-2)
観察された生物: ディフルギア( Difflugia oblonga), 珪藻各種, サヤミドロ(Oedogonium), ミクロスポラ(Microspora), ヒザオリ(Mougeotia), ホシガタモ( Staurastrum margaritaceum), イボマタモ( Euastrum cuneatum), アワセオオギ(Micrasterias truncata)多数, ハタヒモ(Netrium digitus), ケンミジンコ,

ひょうたん池を出る(山ノ内町),12:46

ひょうたん池(山ノ内町),12:46-12:47
出口近くで咲いていたコバイケイソウVeratrum stamineum)。 s咲き始めたばかりのようだ。

ひょうたん池を出て木道を西へ進む(山ノ内町),12:47-12:48

見晴らしが良くなった(山ノ内町),12:51

ここで右に折れ,坂を下る(山ノ内町),12:51

国道292号沿いの斜面を下る(山ノ内町),12:52
結構傾斜があるが,写真だとわかりにくい。 ぬかるんではいないが,地肌は湿っている。そのため,傾斜した土の部分に足を降ろすと滑りやすい。 1,2度,あやうく転倒しそうになった。

国道292号沿いの斜面を下る(山ノ内町),12:54-12:55
このルート沿いに多いアカモノ(イワハゼ,Gaultheria adenothrix)。 一部は花びらが落ちて実になりかけている。 以下の画像でわかるように6月中旬〜7月上旬が花期のようだ。


2010.07.25, 13:03撮影。 花は終わり実が成長しつつあった。実は上向き。

2007.06.17, 12:57撮影。 一部はまだ開花途中。

2009.08.17, 12:44-12:45撮影。 実が熟していた。

国道292号沿いの斜面を下る(山ノ内町),13:01
1枚目:足下に白いものがたくさん落ちていた。 2,3枚目:視線を上げるとオオシラビソAbies mariesii)?の新芽があった。 さきほど四十八池湿原へ向う遊歩道の途中で撮影したもの(下段)はまだこの袋を冠っていた(樹種が違う?)。 ここは標高が低いのでその分,変化が進んでいるのだろう。


本日, 11:26撮影。

途中で沢を渡る(山ノ内町),13:05
前回(2010.07.25)はわずかに水が流れていた。今回は水はたまっていたが,流れてはいなかった。

途中で沢を渡る(山ノ内町),13:05
1,2枚目:前〜右へとパノラマ撮影。 1枚目:沢を渡った先で左折する。

ふたたび国道292号沿いの斜面を下る(山ノ内町),13:08

Part X: 〜木戸池
2011.07.02, 13:09 - 13:26