前方のT字路の中央にあるのが高尾宮岡ふるさとの緑の景観地の入口(北本市),11:43
1,2枚目:パノラマ撮影。色合いが違ってしまった。
2枚目:画面右には宮岡公会堂がある。
高尾宮岡ふるさとの緑の景観地へ入る(北本市),11:43
1枚目:ここから先は下り階段。自転車を押して歩く。
2枚目:昨年の様子(2010.4.25,16:16撮影)。
高尾宮岡ふるさとの緑の景観地,坂を下って右にカーブ(北本市),11:44
1,2枚目:パノラマ撮影。
案内図によると,前方に広がる草地(ないし,この辺の窪地一帯)は「トオカ谷津」というらしい。
高尾宮岡ふるさとの緑の景観地,湿地沿いを歩く(北本市),11:44
高尾宮岡ふるさとの緑の景観地,湿地沿いを歩く(北本市),11:45
昨年4月の様子(2010.04.25,16:17 撮影)。
一昨年3月の様子(2009.03.15,15:21撮影)。
高尾宮岡ふるさとの緑の景観地,右奥の湧水地から流れてくる水路に架かる橋を渡る(北本市),11:45
高尾宮岡ふるさとの緑の景観地(北本市),11:46
沼が見えてきた,奥に見えるのは北本市の野外活動センター。
野外活動センターの先には荒川が流れている(やや離れているが)。
高尾宮岡ふるさとの緑の景観地,湿地沿いを歩く(北本市),11:46
GPSのTrack Logをオンにするのを忘れていたことに気付く(北本市),11:47
地図で確認すると,北本駅からここまで約3 km移動したはず。
この後,自宅へ戻るまでのTrack Logは 38.2 kmになっていた。
よって今日の移動距離は41.2 km余のはず。
高尾宮岡ふるさとの緑の景観地,西側にある沼地(北本市),11:48
昨年4月の様子(2010.11.21,16:20 撮影)。
高尾宮岡ふるさとの緑の景観地(北本市),11:49-11:50
1枚目:沼岸に生えていた草が根元近くで刈り払われていた。
2枚目:ここで採集(高尾宮岡ふるさとの緑の景観地)。
観察された生物:
ミドリムシ(
Euglena deses,
E. mutabilis,
E. viridis),
レポキンクリス(
Lepocinclis ovum,
Lepocinclis sp.),
トラケロモナス(Trachelomonas volvocina),
小型鞭毛虫数種,
サッカメーバ(Saccamoeba),
ウロトリカ(Urotricha),
キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum),
シヌラ(Synura),
珪藻各種,
クロロモナス(Chloromonas)多数,
未同定の糸状藻,
ユレモ(Oscillatoria),
高尾宮岡ふるさとの緑の景観地,元へ戻る(北本市),11:50
高尾宮岡ふるさとの緑の景観地,途中にある案内図(北本市),11:50
高尾宮岡ふるさとの緑の景観地,左奥にも池があるのだが・・・今回もパス(北本市),11:51
高尾宮岡ふるさとの緑の景観地,元へ戻る(北本市),11:52
高尾宮岡ふるさとの緑の景観地,階段を上がる(北本市),11:53
左が須賀神社,前方に見える氷川神社の手前で右折(北本市),11:55
前方を右折して県道57号へ出る,出て右折(北本市),11:56
この辺は前回(2010.4.25)来た時はまだ舗装途中だった。
「北本市西部公民館」の案内があるT字路,今日は直進(北本市),11:59
北本自然観察公園内にあるいつもの採集ポイント(高尾ふるさとの森の隣にある小沼群)へ行くには,
ここで右折した方が近道なのだが,今回は正面入口から入りたいのでこのまま直進。
「北里研究所メディカルセンター」の案内のあるT字路を右折(北本市),12:00
北本自然観察公園の入口が見えてきた(北本市),12:02
Part III: | 北本自然観察公園(1) 2011.02.26, 12:03 - 12:12 |