大宮第三公園 みぬまの沼に到着(さいたま市大宮区堀の内町),14:50
公園の南西に広がる「みぬまの沼」(さいたま市大宮区堀の内町),14:50
大宮第三公園 みぬまの沼(さいたま市大宮区堀の内町),14:53
ここは以前にも採集したことがあるが,原生生物はあまりいない。
今回も水はたっぷりあるが,藻塊らしきものが見当たらない。
あまり期待できないが,とりあえず
採集(みぬまの沼)。
前回同様,原生生物はわずか。
観察された生物:
小型鞭毛虫数種,
トリネマ(Trinema sp.),
コレプス(Coleps),
ウロレプタス(Uroleptus),
リトノタス(Litonotus),
小型繊毛虫数種,
ワムシ,
ケンミジンコ,
大宮第三公園 みぬまの沼,東縁の遊歩道を通って北へ(さいたま市大宮区堀の内町),14:54-14:55
公園を出て芝川沿いの道を北へ(さいたま市大宮区堀の内町),14:55
名称不明の橋(県道2号)の袂を横断(さいたま市大宮区堀の内町),14:55
押しボタン式の信号付き歩道があった。
横断した後,ふたたび芝川右岸沿いを行こうとしたが・・・(さいたま市大宮区堀の内町),14:56
橋の袂の様子(さいたま市大宮区堀の内町),14:56
1枚目:右岸沿いは通行不可。
やむなく橋を渡り左岸側へ移動(さいたま市大宮区堀の内町→見沼区大和田町),14:56
前方を左折。左岸沿いの道へ。
少し先に右岸へ渡れる橋があったのだが,,(さいたま市見沼区大和田町),14:57
橋の手前で周囲をパノラマ撮影(さいたま市見沼区大和田町),14:57
1枚目:ここで最初は橋を渡ろうとしたが,手前に川岸へ近付けそうな場所があった。
斜面を降りてはみたが・・・(さいたま市見沼区大和田町),14:58
芝川左岸からの眺め,岸辺は枯草で覆われ,深く落ち込んでいるので採集不可。
斜面を上がったところで右に以前訪れた調整池があるのに気づく(さいたま市見沼区大和田町),14:59
この調整池の正式名称がわからない。
地図を見ると,公園の一部に含まれているのだが,
周辺には公園がいくつも隣接しているので,どの公園の一部なのかがはっきりしない。
そこで,ここではとりあえず「
芝川左岸調整池」としておく。
以前は「
大和田緑地公園の西隣にある調整池」としたこともあるのだが,
これだと長過ぎるので今回は短い「芝川左岸調整池」にした。呼び方は違っても対象は同じ。
追記(2012.1.23):後日,ここは芝川第七調節池という名称であることが判明した。
右岸沿いへ戻るのを止めて,こちらの
調節池へ(さいたま市見沼区大和田町),14:59
窪みの一部に水があった(さいたま市見沼区大和田町),15:00
ツグミ(Turdus naumanni)が水たまりの近くにいた。
芝川左岸調節池=芝川第七調節池(さいたま市見沼区大和田町),15:03
ここで採集(芝川第七調節池-1)。
原生生物はわずか。
観察された生物:
未同定の鞭毛虫?,
トラケロモナス(Trachelomonas abrupta),
珪藻各種,
未同定の糸状藻,
そのまま窪地を北へ向う(さいたま市見沼区大和田町),15:03
Part XII: | 芝川左岸調節池 2011.02.19, 15:04 - 15:17 |