HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2010 . 05 . 16 | お知らせ

2010.05.16, Part IX

あけぼの山公園

あけぼの山公園,水生植物園(柏市布施),14:51
1,2枚目:中に入ってやや驚いた。 池の周囲が太い針金でできた網で固定された割石の護岸に変わっていた。 これまではコンクリート製の丸太の列でできた岸辺だったのだが・・・(下段)。 このような割石護岸(注1)はその隙間で様々な生物が育つので,生物相が多様化し,生態系が安定することが期待される。 水質浄化にも役立つとしてあちこちで採用されている(注2)が,ここもそうなるとは・・・。

注1:「親水護岸」の1つ。
注2:これまでに遭遇したのは, 朝霞市の朝霞調節池(2010.4.11)蓮田市の山ノ神沼(2010.3.27)旧江南町の大沼公園(2006.11.25)吉川市の大場川(2006.4.9)など。 果たしてどれほどの効果があるのだろう?


2008.5.18の様子(2008.5.18,13:41 撮影)

あけぼの山公園,水生植物園(柏市布施),14:51

2008.5.18の様子(2008.5.18,13:41 撮影)

あけぼの山公園,水生植物園(柏市布施),14:52
「芝生養生中,立入禁止」の看板が立っていた。 これは今回の工事で荒れた岸辺を回復させようとするもの。 上の画像でわかるように,工事前はさほど荒れていなかった。

あけぼの山公園,水生植物園(柏市布施),14:52-14:53
池の大部分はこれまで同様, ヒツジグサNymphaea tetragona)の葉で埋め尽くされていた。 ただし,花は見当たらなかった。 2年前の同時期(下段)はあちこちで花が咲いていたのだが,,。 今年の春は寒かった影響か,あるいは,工事の影響か・・・。 3枚目:割石の側で採集(あけぼの山公園-1)。 原生生物は激減していた。 工事の影響はかなりあるだろう。。。 花が咲かないのも無理はない?
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas sp.), アメーバ・プロテウス(Amoeba proteus), 珪藻少々, ケンミジンコ,


2008.5.18の様子(2008.5.18,13:43 撮影)

あけぼの山公園,水生植物園(柏市布施),14:54
池の南端へ。池の南端は湿地になっている。

あけぼの山公園,水生植物園(柏市布施),14:55
南端からの眺め。

あけぼの山公園,水生植物園(柏市布施),14:56
元に戻る途中,池が見えたところで撮影。

あけぼの山公園,水生植物園を出る(柏市布施),14:57
駐車場の外へ出て右折。

あけぼの山公園(柏市布施),14:57-14:58
1枚目:左に日本庭園を見つつ東へ向う。 2枚目:さらに東へ。

あけぼの山公園,隣接する農業公園へ(柏市布施→布施下),14:59

2010.2.14の様子(2010.2.14,13:47 撮影)

あけぼの山公園,前方を左折(柏市布施下),15:00

あけぼの山農業公園,左折して前方の風車小屋近くにある池へ(柏市布施下),15:00

あけぼの山農業公園(柏市布施下),15:01

2010.2.14の様子(2010.2.14,13:50 撮影)

あけぼの山農業公園(柏市布施下),15:01
前回(2010.2.14,下段)はきれいに姿を消していた桟橋の左側にヒツジグサの葉が広がっていた。


2010.2.14の様子(2010.2.14,13:52 撮影)

あけぼの山農業公園(柏市布施下),15:02
ヒツジグサNymphaea tetragona)。

あけぼの山農業公園(柏市布施下),15:02
ヒツジグサの間を大きな コイCyprinus carpio)が泳いでいた。 水深が浅いため,背鰭が水面の外に出ていた。

あけぼの山農業公園(柏市布施下),15:03
桟橋の右側へ移動して,岸辺近くで採集(あけぼの山公園-2)。 ここの原生生物は今年2月の採集時よりはやや多いが,この時期としては平年以下。 この辺は春の気温の低かったことが影響しているのかも知れない。
主体は アオミドロ(Spirogyra) (3種)。他は平地でもっとも多くみられる イカダモ(Scenedesmus), クンショウモ(Pediastrum)など クロレラ類がほとんど。後は原核生物の ユレモ(Oscillatoria)がいた程度。 原生生物相としてはかなり貧弱。
観察された生物: 小型トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), 未同定のアメーバ, ディセマトストマ(Disematostoma bütschlii), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), 珪藻各種, クンショウモ( Pediastrum boryanumP. tetras), イカダモ( Scenedesmus acuminatusS. quadricauda), Dicloster, ゴレンキニア(Golenkinia paucispina), アオミドロ(Spirogyra), ホシガタモ( Staurastrum iotanum), ユレモ(Oscillatoria princeps), ワムシ,

Part X: あけぼの山公園〜布施新町の調整池〜我孫子駅入口交差点
2010.05.16, 15:05 - 15:23