県道272号を下る(みなかみ町),14:18
この先から傾斜がきつくなる。
県道272号を下る(みなかみ町),14:18
急な坂を下る。
県道272号を下る(みなかみ町),14:22
1枚目:ここが最後の左カーブ。
2枚目:昨年の様子(2008.10.12,15:01撮影)。
T字路を右折し国道291号へ(みなかみ町月夜野),14:25
1枚目:ここが県道272号 月夜野猿ヶ京温泉線の起点。
2枚目:昨年の様子(2008.10.12,15:04撮影)。
県道272号 月夜野猿ヶ京温泉線に入ってからここまで歩くのにかかった時間をまとめると・・・。
上毛高原駅へ(みなかみ町),14:29
上毛高原駅へ,ここは右へ(みなかみ町),14:30
上毛高原駅西口へ(みなかみ町),14:31
普通車はほぼ満席,よってグリーン(みなかみ町),15:03
復路の新幹線が到着(みなかみ町),15:20
2006.05.25
14:46-15:54(68分),計68分(寄り道せず,杖使用)
2007.04.15
12:12-13:34(82分),計82分(寄り道せず,杖使用せず,以下同じ)
2007.10.21
14:47-15:54(67分),計67分(寄り道せず)
2008.10.12
13:44-14:26(41分),14:50-15:04 (14分),計55分(須摩野下溜池までの往復に24分を費やす)
2009.04.19
12:47-12:53(07分),13:57-14:53 (56分),計63分(林道須摩野線を往復64分歩く)
2009.07.20 12:57-13:46(49分),14:13-14:25 (12分),計61分(須摩野下溜池までの往復に27分を費やす)
新しい靴にしたので多少早く坂(標高差360m, 830-470)を下れたかと思ったが,それほどでもなかった。
前回の方が途中で標高差(累積標高差 約180m)のある林道須摩野線を往復したので,その分,疲れていたはずだが,その割には時間はかかっていない。
また,今回も膝へのダメージはなかったが,内股の筋肉痛になった。前回はそれほどでもなかったはず。
須摩野下溜池に立ち寄る前後を2008.10.12と比較すると,
今回は下り始めにより時間がかかり(49>41),溜池を訪れた後は逆に早くなっている(12<14)。
これは靴紐の締め具合の違いかも。
今回は下り始めは絞め方が緩めだったので,足の指先が靴にあたり痛みがあった。
溜池を訪れた後,紐をきつく絞め直すと痛みが柔らいだので,その分,下るスピードが上がったのかも。
痛みをこらえつつ坂を下ったので,内股に不自然な緊張が働いて筋肉痛になったのかも知れない。
途中でどれくらい写真撮影をしたかも影響しているはずだが・・・。
以前(2006.5.25),キリの花(下段の画像)が咲いていた水路沿いに,今回は
ヤマユリ(Lilium auratum)が咲いていた。
2006.5.25,16:02-16:03撮影。
前方のY字路の左は新幹線を越えて駅の東口へ向かうルート。
ここは右へ。近道になる西口へ向かう。
右の登り坂の先には権現下溜池・上溜池がある。
昨年(2008.10.12),訪れたが原生生物はあまりいなかったので,
前回(2009.04.19)同様,今回もパス。
左の坂を下った先にある新幹線の駅舎へ向かう。
駅舎に入り,新幹線の予約状況のパネルを見ると,午後2時台はすでに無かった。
次発は15:22のMaxたにがわ416号。
駅に着いた時点からだと,50分弱も待つことになった。
すでに普通車は満席に近い状態。通路際はわずかに残っていたが,今回もグリーンにした。
グリーンはガラガラなので,窓際を確保できた。発車間際のため例によって隣は空席のまま。
ゆったりして戻ることができた。
1枚目:定刻どおりMaxたにがわ416号が到着。
2枚目:2009.4.19,15:20撮影。
前回(2009.4.19)も同じMaxたにがわ416号に乗車した
(今回同様,駅に着いてから指定席券を購入したが,空いていたので普通車の窓際が取れた)。
また,前回は,駅舎内はこのように明るく写ったのだが・・・。
今回は前方の窓からの光が影響して,逆光になってしまったようだ。
季節による太陽の向きの違い,日射しの量の違いもあったかも知れない。
目 次 へ
2009.01.12, 10:13 - 15:20