昭和橋が迫る(伊勢崎市),14:51
橋の袂付近は工事中だった。そのためか橋は車両通行止めになっていた。
この「昭和橋」という名の橋は,さきほど通った中島橋と武士橋の間にもあった。
同じ川で,しかも同じ市内に同名の橋があるというのはやや珍しい?
ただし,下流側の「昭和橋」は2005年1月まで境町という自治体に属していた。
境町が伊勢崎市と合併したことでこのような結果になったのかも。
昭和橋を渡って「いせさき市民のもり公園」へ(伊勢崎市),14:52-14:53
1枚目:橋の途中で進行方向を撮影。
2枚目:橋の先にある十字路。
3枚目:国道462号(佐久市〜伊勢崎市)との交差点。
ここにも工事の案内がある。
ただし,工事現場は橋の先にあるので,ここから橋までの区間は車の通行も可能になっている。
つまりは橋の先で行き止まりになっている,ということ。
いせさき市民のもり公園に到着(伊勢崎市),14:54
1,2枚目:国道462号との交差点を過ぎると,すぐ目の前にいせさき市民のもり公園がある。
公園の南東端からパノラマ撮影。
いせさき市民のもり公園,入口から園内の修景池?が見える(伊勢崎市),14:54
1,2枚目:少し進んだ所に入口があった。中に入る前に公園内をパノラマ撮影。
入口のすぐ近くに池(というか水路?)があった。
いせさき市民のもり公園,修景池?(伊勢崎市),14:55
1,2枚目:中に入り水辺に近付いてパノラマ撮影。
地図によると,この水路(ないし池)は公園の東側にあり,南北に細長く伸びているようだ。
よく見ると,水流がある。池というよりも幅広い水路と呼ぶべきか?見た目は「池」だが。
いせさき市民のもり公園,修景池で採集(伊勢崎市),14:55-14:57
池底は石が敷き詰められ,その上,水流もあるので原生生物はほとんど期待できないが,
1枚目:やや流れが淀んでいそうな場所があったので,
2,3枚目:ここで採集(いせさき市民のもり公園)。
広瀬川左岸を北へ(伊勢崎市),15:03
前方に見えているのは茂呂大橋(県道295号 新地今泉線,旧新地伊勢崎線)。
県道295号はさきほども豊受橋のところで通過した。向きがおかしいので調べてみると,
この茂呂大橋を通るのは県道295号の「新道」と呼ばれる部分らしい。
茂呂大橋の袂をくぐる(伊勢崎市),15:04
1枚目:ここの路面には「伊勢崎市民のもり公園」と書いてある。
しかし,手持ちの地図では「いせさき市民のもり公園」になっている。
伊勢崎市役所のHP等を見るかぎり,平仮名表記の方が正式なようだ。
2枚目:「この土留め擁壁は,草の根が張って網目から土がこぼれるのを防いでいます。野焼きをしないでください。
伊勢崎土木事務所長」とある。
その先にあるのは光円橋(国道462号)(伊勢崎市),15:05
光円橋(国道462号)を渡り対岸へ移動(伊勢崎市),15:07
ふたたび右岸へ。
光円橋(国道462号)を渡り,前方で左折する(伊勢崎市),15:08
左折した後の様子,遠くに茂呂大橋が見える(伊勢崎市),15:08
広瀬川の右岸を北西〜西へ,前方に見えるのは「いせさき大橋」(伊勢崎市),15:11
「いせさき大橋」の手前にある休憩所,「伊勢崎大橋休憩施設」(伊勢崎市),15:11
伊勢崎大橋休憩施設から「いせさき大橋」を眺める(伊勢崎市),15:12
1〜3枚目:パノラマ撮影。
手前に「ASITAを走ろう」というタイトルの看板があるが,
ASITAというのは「Akabori Sakai Isesaki Tamamura Azuma」という群馬県南西部の市町村(注)の頭文字を並べたもの。
伊勢崎佐波広域圏ともいうらしい。したがって,言い換えると「伊勢崎佐波広域圏を走ろう」となる。
注:このうち,佐波郡の赤堀町,境町,東村は2005年に旧伊勢崎市と合併して伊勢崎市となったため,現在は存在しない。
Part XIII: | 広瀬川沿い(いせさき大橋〜広瀬大橋〜新開橋) 2008.12.28, 15:13 - 15:28 |