HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2008 . 08 . 03 | お知らせ

2008.08.03, Part V

横田代〜中原山頂上〜アヤメ平

アヤメ平経由富士見峠コースを東へ(片品村),11:30
1枚目:木道がカーブしているところにある,,。 2枚目:ミニ湿原。高層湿原で水たまりはない。乾燥気味。

アヤメ平経由富士見峠コースを東へ(片品村),11:30-11:31
1枚目:やや見晴しのよい場所へ出た。ここからは若干の下り。 2枚目:途中にある休憩所。

アヤメ平経由富士見峠コースを東へ(片品村),11:32
1〜3枚目:前方に燧ヶ岳が見えてきたところで進行方向をパノラマ撮影。 ちなみに下段が昨年(2007.10.06)ほぼ同じ位置から撮影した画像。 撮影時刻は10分早い。さきほどは6分遅れだった。徐々に差が開いている。足が重い・・・。


2007.10.06, 11:22 撮影

アヤメ平経由富士見峠コースを東へ(片品村),11:35-11:37
1,2枚目:笹薮と低木が混在する地帯を進む。 3枚目:途中にある無名湿原。 ここには「鳩待峠から4.1 km, 富士見峠まで 2.2 km」を示す道標があるが, 道標脇のベンチに着替え中?の人がいたので遠くから撮影。

途中にある無名湿原(片品村),11:37
1〜3枚目:道標を外して,傾斜した湿原をパノラマ撮影。

鳩待峠から4.1 km地点を通過(片品村),11:37
撮影している間に道標脇のベンチにいた人が立ち去ったので,道標のみ撮影。 「鳩待峠←4.1 K, 富士見峠→ 2.2 K」。既述したように合計すると鳩待峠〜富士見峠は 6.3 km になる。

中原山山頂を通過(片品村),11:38-11:39
1枚目:湿原を過ぎると・・・。 2枚目:前方に見えてきたのが中原山山頂。道標を撮影している人が写っている。 3枚目:私も同様にして道標を撮影。 「鳩待峠←4.3 K, 富士見峠→ 2.0 K,中原山 標高一九六八米」。 なお,国土地理院の地図には 1968.8mと記されている。

アヤメ平経由富士見峠コースを東へ(片品村),11:40-11:42
中原山山頂を過ぎ,木道を下っていくと・・・。

アヤメ平に到着(片品村),11:43
前方に湿原が現れる。ここがアヤメ平の南西端。

アヤメ平(片品村),11:43
1〜3枚目:少し進んだところで進行方向をパノラマ撮影。 前方は両側から潅木地帯が迫っているため湿原が狭いように見えるが,潅木地帯の先に広々とした湿原が続いている。 下段は昨年撮影した画像。曇っていたのでやや薄暗い。 7分の遅れ。どういう訳か若干差が縮まった。前回ほど途中で立ち止らなかったせいかも。


2007.10.06, 11:36 撮影

アヤメ平(片品村),11:44
1枚目:さきほどの横田代同様,表土の流出を食い止めるためだろうが,木枠が設置されている。 このアヤメ平の木道周辺は,踏み荒らしにより随所で裸地化している(現在復元作業中)。 景色のよいところなので,かつて多くの訪問客が長時間ここに留まったのが災いしたのだろう。 2枚目:昨年の画像(2007.10.06, 11:37撮影)。

アヤメ平(片品村),11:44
1枚目:今年の画像。2枚目:昨年(2007.10.06, 11:39)の画像。

アヤメ平(片品村),11:44-11:45
1枚目:右側の潅木地帯を過ぎたところに水たまり(おそらく池塘)がある。 2枚目:水深はわずかだが,表面の水垢をすくい取るようにして採集(アヤメ平-1)。 今回,アヤメ平で採集したのはここだけ。 記録を見ると昨年もここで採集していた(下段の2枚)。
観察された生物: トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), カリキモナス(Calycimonas physaloides), ミドリゾウリムシ(P. bursaria), シヌラ(Synura), Chlorobotrys, 珪藻各種, ボツリオコッカス( Botryococcus sudetica), ツヅミモ( Cosmarium oblongum), ホシガタモ( Staurastrum wandae), イボマタモ( Euastrum cuneatum), アワセオオギ(Micrasterias truncata), クロオコッカス(Chroococcus),


2007.10.06, 11:40 撮影

アヤメ平(片品村),11:46
1,2枚目:燧ヶ岳をバックに進行方向をパノラマ撮影。 下段の3枚は昨年ほぼ同位置から撮影した画像。


2007.10.06, 11:43 撮影

アヤメ平(片品村),11:47
湿原奥にある池塘が見えてきたところで再度撮影。

アヤメ平(片品村),11:47
同じ場所のクローズアップ撮影。 やはり池塘は青々とした季節の方が美しい。

アヤメ平(片品村),11:48
前方に休憩所が迫ってきた。あそこを過ぎるとまもなく湿原は終わる。

アヤメ平(片品村),11:48
これは??

Part VI: アヤメ平西端〜富士見田代
2008.08.03, 11:50 - 12:04