HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2008 . 07 . 20 | お知らせ

2008.07.20, Part VII

大沼池〜大沼池入口バス停(=清水口バス停)前

大沼池東岸に沿って大沼池尻へ(山ノ内町),12:40
1,2枚目:小学生の集団を追い越そうとした時に,脇の木々のない場所があったので,とりあえず池方向をパノラマ撮影。

大沼池東岸に沿って大沼池尻へ(山ノ内町),12:40
1,2枚目:タイミングの悪いことに,小学生の集団を追い越している途中で, 大沼池の撮影ポイント(脇の木々のない見晴らしのよい場所)に来てしまった。 とりあえず生徒の頭越しに池方向を撮影。 ちなみに一昨年(2006.10.09)撮影した同じ位置からの画像を下段に示す。 下段3,4枚目:このようにここは崖際でかなり危険な場所。この時(2006.10.09)は,道沿いに何人もの男性が大きなカメラスタンドを立てて池方向を撮影していた。


2006.10.09撮影。

大沼池東岸に沿って大沼池尻へ(山ノ内町),12:41
ほどなく前方に大沼池北西端に突き出した形の場所が見えてきた。ここが大沼池尻。

大沼池尻(山ノ内町),12:42
遊歩道側から大沼池方向を撮影。大勢の訪問者がいたので池に近付いて撮影するのは止めた。 替りに2年前に撮影したものを下段に示しておく。


2006.10.09撮影。

大沼池入口バス停へ(山ノ内町),12:43
大沼池尻を去り,この後は大沼池から出る横湯川沿いの一般道(未舗装)を歩く。

大沼池入口バス停へ(山ノ内町),12:44-12:45
2枚目:ピンぼけ。

大沼池入口バス停へ(山ノ内町),12:46
1,2枚目:パノラマ撮影。道路の右端はかなり深い崖。その底を横湯川が流れている。

大沼池入口バス停へ(山ノ内町),12:46-12:47
ゴゼンタチバナChamaepericlymenum canadense)。 2枚目:花にピントを合わせようとしたが,薄暗いこともありどうにもピントが合わない。

大沼池入口バス停へ(山ノ内町),12:53
1,2枚目:この一般道を歩く人も大勢いた。途中で何組かを追い越す。 予定では,普通に歩いても大沼池入口バス停(清水口バス停)から奥志賀高原行きのバス(14:04)に乗車できるはず。 しかし,万が一,間に合わないと稚児池湿原を訪れることができなくなるので,どうしても早歩きになってしまう。

大沼池入口バス停へ(山ノ内町),12:57
1〜3枚目:パノラマ撮影。 3枚目:途中にあった道標。 「→大沼池へ(約2.8km 約45分)」とある。 実際は大沼池を発ったのが12:31なので,26分でここまで来たことになる。 大沼池方向はやや昇り坂とはいえ,大沼池(標高1731m)からこの辺まではほぼ平坦な道なので45分というのはかなりゆっくり歩いた時を想定しているようだ。 ただし,大沼池入口バス停は標高約1560mなのでここから先は下りになる(標高差約170m)。
道標の左側には「清水口バス停へ(約2.2 km 約40分 林道を歩く)」とある。 ??清水口バス停?? 何度も書いているが,このバス停は,長電バスの時刻表や 実際のバス停(後出)では「大沼池入口バス停」となっている。 一方,前に出てきた前山リフトの乗車券の裏には 「清水バス停」と書いてある。 何故このように名前がまちまちなのか不明。 いずれにせよ,当の長電バスではバス停にはっきり「大沼池入口バス停」と書いているので,ここではこの名称を使うことにする。
また,この道標には,「↑発哺・高天ヶ原へ(高天ヶ原まで約3.5km 約60分)」とあるが, 道標に脇にその道の入口(2枚目)のように見える場所がある。 しかし,未確認。一応,国土地理院の地図にもこのルートは描いてあるが,現在も通れるか否かは不明。

大沼池入口バス停へ(山ノ内町),12:58
2枚目:所々に,このように葉の表面(上面のみ)が白くなっている樹木があった。 どうやら何かの病気らしい。

大沼池入口バス停へ(山ノ内町),13:01
前方に家族連れが座っているベンチが見えるが,その脇に「さかさ池」を経由する別ルート(山道コース)がある。

大沼池入口バス停へ(山道コース,山ノ内町),13:02
1枚目:ここがその山道コースの入口。道標の文字にピントが合っていないので, 2枚目:2年前(2006.10.09,13:12)に撮影した画像を添えておく。 この山道コースについては「↑逆池経由清水口バス停へ(清水口バス停まで約 1.2km 約20分)」と書いてある。 このまま林道を歩くと「←清水口バス停へ(約1.7 km 約30分 林道を歩く)」ということでやや遠回りになる。 そこでこの林道へ入る人が多いが,実際にはゴツゴツした岩の道で歩きにくい(後出)。 また,「逆池」となっているが,実際にあるのは横湯川の支流(名称不明)で川幅が広い場所が池のように見えるだけ。 国土地理院の地図では支流のみが描かれている。
なお,現在地の標高は約1660m。大沼池入口バス停付近の標高は約1560mなので,これから100mほど下ることになる。

大沼池入口バス停へ(山ノ内町),13:04-13:07
1枚目:山道コースはこのように大きな岩が顔を出していて歩きにくい。 2枚目:薄暗いためピンぼけ。

大沼池入口バス停へ(山ノ内町),13:13
1,2枚目:山道の様子。途中から上述した横湯川の支流(進行方向左側)に沿って坂を下るようになる。 2枚ともピンぼけ。

大沼池入口バス停へ(山ノ内町),13:15
1〜3枚目:この付近が「さかさ池(逆池)」とされる場所。 1枚目:水面が見える。残念ながら池(実際には川?)に降りていけそうな脇道は見当たらない。

大沼池入口バス停へ(山ノ内町),13:15
近くに立つ道標。「ポイント24/25,さかさ池,[次のポイントまで25分] 」とある。 25分というのはやや多めに見積もった値。

大沼池入口バス停へ(山ノ内町),13:17
「ポイント24/25」を過ぎると,ほどなく樹林帯を出る。

大沼池入口バス停へ(山ノ内町),13:18

Part VIII: 大沼池入口バス停(=清水口バス停)〜奥志賀ゴンドラ
2008.07.20, 13:18 - 14:42