HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2008 . 03 . 23 | お知らせ

2008.03.23, Part X

出丸橋〜伊佐沼代用水路沿い〜伊佐沼

出丸橋へ(川島町下大屋敷/出丸中郷),16:19
採集を終えて堤防へ上がる。

入間川の堤防に上がる(川島町下大屋敷/出丸中郷),16:20
堤防上から左前右をパノラマ撮影。 1枚目:今上がってきた道。 2枚目:入間川の堤防道。未舗装。 左に「車とヒト,通行止め」の看板。自転車はOKということ? 右には「堤防の強化工事をおこなっています,平成20年3月28日まで」という立看板も。 工事現場らしい雰囲気はしないが,すでに工事は終了しているということか? 画面右の坂を下って入間川の河川敷に降りる。 3枚目:その先に出丸橋がある。ここもさきほどの樋詰橋同様,車が1台通れるだけの狭い橋(沈下橋/冠水橋)。 そのわりには交通量が結構ありそうなので,通るのは大変かも。 対岸に見えるのは川越工業団地。

出丸橋を渡る(川島町下大屋敷/出丸中郷),16:21-16:22
3枚目:橋に近付くとタイミングよく前方から車が来なかった。 急いで橋を渡る。渡り終えると同時に前方から車が2台やってきた。 4枚目:前方で右折し堤防を上がる。

堤防を降りる(川島町下大屋敷/出丸中郷),16:23
これから前方の坂を下る。なお,こちら側の入間川の堤防道も未舗装(画面右)。

堤防を降りる(川島町下大屋敷/出丸中郷→川越市芳野台),16:26
この堤防に対して斜めに下る道は古い地図(2004年版)だけでなく新しい地図(2008年版)にも描かれていない。

川越工業団地内を通過(川越市芳野台),16:27
堤防を降りてそのまま道なりに直進。工業団地内を南南西に向かって進む。

道なりに右へ折れる(川越市芳野台),16:29

工業団地南縁を西北西へ,交差点を左折(川越市芳野台→菅間),16:30-16:32
2枚目:交差点の手前で橋を渡る。下を流れるのは,この後出てくる伊佐沼代用水路。 前方で左折。

左折した後の様子(川越市菅間),16:32
やや左にカーブ。左前方にY字路のサインがあるが,その少し先で右に入る道路がある。そこへ進む。 なお,道路左を流れる伊佐沼代用水路は,そのY字路で分岐し,右へ行くのが伊佐沼代用水路,そのまま直進するのが古川排水路となる。

66号橋の手前を右折,伊佐沼代用水路沿いの道へ入る(川越市菅間),16:33
ここがそのY字路。というよりT字路だが。。。 伊佐沼代用水路は道路の下をくぐって右に通じている。

伊佐沼代用水路沿いの道を南へ(川越市菅間→石田本郷),16:34-16:35
1枚目:右折した後の様子。左に伊佐沼代用水路を見ながら南へ進む。 歩道はないが,道幅はあり,交通量もそれほど多くないので走る上でさほど不安はない。 2枚目:途中,信号付きとそうでない交差点を何ケ所か通過する。

伊佐沼代用水路沿いの道を南南西へ(川越市石田本郷),16:35-16:37
前方右手に見えてきた大きな建物はJAいるま野の川越カントリーエレベータ(別称:川越営農センター,川越市大字北田島634-1)。 変わった名前だが,米の貯蔵庫(サイロ)と乾燥機をエレベータでつないだ施設らしい。 なお,2004年の詳細地図だとカントリーエレベータの手前に遊水池が描いてあるが,すでに消滅していた。

伊佐沼代用水路沿いの道を南南西へ(川越市北田島→東明寺→寺井),16:38-16:43
1枚目:カントリーエレベータの向かいにある水門? 2枚目:途中から代用水路には水があったりなかったり(注)。田植えのシーズンになれば大量の水が流れるのだろう。。。 3枚目:寺井橋の袂を通過。

注:後述するように,詳細地図では,この辺から伊佐沼代用水路は2本の流れとして描かれている。 しかし,この画像ではよくわからない。

伊佐沼代用水路沿いの道を南南西へ(川越市伊佐沼),16:43-16:45
代用水路の左前方がなんとなく開けた状態になっている。その先に伊佐沼があるため。
後で調べると,カントリーエレベータから先(南)は代用水路の両側に道路があり,東側のみがこの先の伊佐沼北側の道路につながっていた。 現在走っている西側の道はこの後の写真でわかるとおり行き止まりになっていた。 ただし,持参した1/25000の地図(でっか字まっぷ埼玉,2004年版)では,西側の道はそもそも描かれていない(2008年版も同様)。

伊佐沼代用水路沿いの道の先は行き止まり,右へ(川越市伊佐沼),16:45
1枚目:脇道があるところに「この先,行き止まり,川越市」の案内が立っていた。 2枚目:やむなく右の脇道へ入る(西へ)。

突き当って左折(川越市伊佐沼),16:46

右(西)から来る車道と合流(川越市伊佐沼),16:46

北伊佐沼橋手前から伊佐沼方向を撮影(川越市伊佐沼),16:47
橋の下を流れているのは・・・。 伊佐沼代用水路は,さきほどのカントリーエレベータがあるあたりで2本の水路に分かれていて, そのうちの1本(西側)がこの橋の北でさらに2本に分かれ,1本が別の水路(鴨川排水)と合流した後, この橋下をくぐっている。そこから先(南)は伊佐沼の西岸沿いを南に向かって流れ,上福岡市との境を流れる新河岸川に合流している。 伊佐沼から南が九十川であることは確かだが, 「九十川の管理起点は伊佐沼の南西端に設置されている。」( 参照) そうなのでこの辺はまだ伊佐沼代用水路と呼ぶのかも知れない。

Part XI: 伊佐沼〜古谷西交差点〜南古谷駅
2008.03.23, 16:48 - 17:17