桑納川に架かる富士美橋を渡る(八千代市麦丸),15:52
1枚目:坂を上がり橋に近付く。
2枚目:橋名の確認。一見すると新しそうな橋に見えたが・・・(注)。
注:調べると,平成9年3月に完成したらしい。すでに11年が経過しているので新しいとはいいがたい。
確かに橋の欄干周辺はかなり汚れも目立つので,それなりに時間が経過しているのがわかる。
しかし,この橋名の部分だけは汚れがまったく見当たらない。
もしかすると,城橋〜富士美橋の改修工事の際にここだけ新しくしたのかも。
桑納川に架かる富士美橋を渡る(八千代市麦丸→桑納),15:52
1〜3枚目:橋の袂からの眺め。
1枚目:西側。桑納川。河川敷に桑納川に注ぐ水路があった。
水辺に草が生えているので採集しようかとも思ったが・・・。
まもなく午後4時。時間的な焦り(=千葉ニュータウン中央駅に明るい内に着かねば!)を感じて止めた(注)。
注:後日,この辺の詳細地図を見たところ,富士美橋の南西側(1枚目の堤防の南側?,画像には写っていない)は
「桑納川公園」として描かれていた。
手持ちの地図には公園として描かれてなかったので,この時はここが公園だとは思いもよらなかった。
新川サイクリングロードを北へ(八千代市桑納),15:53-15:54
新川サイクリングロードを北北東へ,八千代橋の下をくぐる(八千代市島田),15:55-15:56
八千代橋は国道16号の一部。
国道16号は先日(2/11)も柏市で通ったばかり。
2枚目:画面には写っていないが,対岸の国道16号の南側には「道の駅やちよ」がある。
新川サイクリングロードを北北東〜東北東へ(八千代市島田),15:56-15:58
八千代橋を過ぎる赤色舗装はなくなる。
新川サイクリングロードを東北東〜東へ(八千代市),15:59
新川サイクリングロードを東へ,逆水橋の袂を通過(八千代市米本,よなもと),16:00
1枚目:小さくて一部読み取れないが,
左前方にある看板には,
「この遊歩道には指定?車・許可車及び農耕車?以外の車の進入?を禁ずる。八千代警察署?」
と書かれている。
似たような看板は,他にも立っていたような気がする。
完全な自転車専用道ではないが,一般の車はなるべく通らないで欲しい,ということのようだ。
新川サイクリングロードを東へ,逆水橋の袂を通過(八千代市米本),16:01
橋名の確認。「さかさみずばし」。
新川サイクリングロードを東〜北東へ(八千代市米本→平戸),16:01
道路脇の水路で採集(八千代市平戸),16:03-16:05
平戸地区に入ったあたりの用水路に水がたまっていた。
薄い緑色をしている。原生生物がいそうな雰囲気だったので
採集(平戸地区の田用水)してみた。
結果は予想通り,今回の採集サンプルの中ではここが一番原生生物の種類が多かった。
観察された生物:
ミドリムシ(Euglena deses,
E. viridis,
Euglena sp.),
マヨレラ(Mayorella),
コクリオポディウム(Cochliopodium minus),
ラッパムシ(Stentor sp.),
リトノタス(Litonotus),
ロクソフィルム(Loxophyllum?),
ホロフリア(Holophrya),
キロドネラ2種(Chilodonella),
プルーロネマ(Pleuronema),
ゾウリムシ(Paramecium caudatum,
P. trichium)
コルピディウム(Colpidium)?,
カンパネルラ(Campanella)?,
珪藻各種,
ツヅミモ(
Cosmarium sp.,
未同定の糸状藻類,
ユレモ(Oscillatoria),
新川サイクリングロードを北東へ(八千代市平戸),16:05
採集を終えて堤防道に上がると,前方に水管橋(?),そしてその先に平戸橋が見えた。
新川サイクリングロードを北東へ,平戸橋とその手前の水管橋?(八千代市平戸),16:06
新川サイクリングロードを北東へ,平戸橋の袂を通過(八千代市平戸),16:07
新川サイクリングロードを北東へ,橋名の確認(八千代市平戸),16:07
「ひらとばし」とあるが,地図によると,この付近の地区名は平戸と書いて「ひらど」とフリガナがふってある。
「ひらとばし」か「ひらどばし」か,,どちらが正しいということはないのかも知れないが・・・。
神崎川との合流点が見えてきた(八千代市平戸),16:07-16:08
平戸橋を過ぎると前方に神崎川との合流点が見えてきた。
2枚目:左が神崎川で右が新川。
Part XIV: | 神崎川河口〜印西総合公園(工事中)脇 2008.03.02, 16:08 - 16:22 |