大沼へ(鹿角市),11:01
所々にはこのような木道も敷設されている。
大沼へ(鹿角市),11:02
1,2枚目:これはミゾソバ(Polygonum thunbergii)?
大沼へ(鹿角市),11:03-11:04
大きなコブのある木があった。
大沼へ(鹿角市),11:06-11:09
1枚目:木枠でできた階段を下る。
2枚目:これは??キノコ。
3枚目:三つ葉だが,,,これは??()
大沼へ(鹿角市),11:10
2枚目:道を横断する水路。これも所々にあった。
大沼へ(鹿角市),11:11-11:12
1枚目:これは??()
2枚目:これは??キノコ。
大沼へ(鹿角市),11:14
2枚目:道のまん中に打ち込まれた角材が所々にあった。その上に赤い紙?のようなものが釘で打ち付けられている。
つっかかって転びそう。
大沼へ(鹿角市),11:15
これは当初,ノコギリシダ(Diplazium wichurae)としていましたが,
日本シダの会の佐藤淳様から,正しくは
ヤマソテツ(Plagiogyria matsumureana)であると教えていただきました。
ありがとうございます。
2,3枚目:胞子葉,4枚目:栄養葉。
大沼へ(鹿角市),11:15
これはヒメアオキ(Aucuba japonica var. borealis)?
大沼へ(鹿角市),11:22
これはミヤマアキノキリンソウ(Solidago virgaurea subsp. leiocarpa forma japonalpestris)?
大沼へ(鹿角市),11:22
シシガシラ(Blechnum nipponicum)。
これも日本シダの会の佐藤淳様から教えていただきました(2008.12)。
大沼へ(鹿角市),11:23-11:31
これはフジバカマ?(Eupatorium japonicum)
登山道と車道への分岐(鹿角市),11:32
1枚目:やっと次の分岐が現れた。登山道はここを左折する。
右へ行くと車道へ出る。
2枚目:ここから大沼までは0.6 kmとあるが,後でわかるように,途中にある沢がやや増水気味のため徒渉を断念。
結局,車道を通って大沼へ着いた。
登山道と車道への分岐(鹿角市),11:32
1枚目:こちらが左折した先の様子。登山道はそのすぐ先にある道標のところで右折する。
当然ながら,沢が増水していることはこの時点ではわからなかった。
2枚目:右折した先の様子。こちらが車道へ出る道。
とりあえず車道の方へ行ってみることにした。
Part VIII: | 大谷地から大沼へ(3) 2007.09.21, 11:33 - 11:53 |