HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2007 . 04 . 30 | お知らせ

2007.04.30, Part VIII

茂林寺公園〜茂林寺前駅

茂林寺沼 ホタルの里(館林市堀工町),15:25
ホタルの里の湿地はどうやらかなり乾燥化が進んでいるようだ。 木道の脇にある多少とも水気のある場所はここだけ。 わずかに泥状の部分があったので,それをひとかけらだけ採集
観察された生物: 珪藻少々,

茂林寺沼 ホタルの里(館林市堀工町),15:26
元来た方向へ戻る。

茂林寺沼 ホタルの里(館林市堀工町),15:27
振り返って元きた方向をパノラマ撮影。 この写真を撮影する前に前方から数名がやってきた。 一本道なのですれ違うのが難しい(所々に待機場所があるが)。 そこで,前方の分岐(3枚目)を左折して公園の外へ出ることにした(1枚目)。

茂林寺沼 ホタルの里を出る(館林市堀工町),15:28-15:30
1枚目:木道を出る。 2〜4枚目:木道の先は住宅地だった。何度も右折左折を繰り返して・・・。

再び茂林寺川沿いへ(館林市堀工町),15:31-15:32
1枚目:どうにか見覚えのある道路へ出た。ここは公園(茂林寺公園&野鳥の森)の北側の道路。 昨年はここを東へ進み,前方の十字路を左折(北へ)して,城沼と「つつじが岡公園」へ向った(今回はパス)。 2枚目:少し進むと右に公園方向へ入る脇道が現れた。ここで右折。 3枚目:ふたたび茂林寺川沿いを進む。

茂林寺川沿いを下流方向へ(館林市堀工町),15:33
1枚目:前方に橋が見えてきた。これはさきほど通りすぎた五号橋の上流にある別の橋。 3枚目:橋を渡って対岸へ移動。

茂林寺川脇の「芝桜の庭」(野鳥の森フラワーガーデン,館林市堀工町),15:34
対岸へ移る前に前方を見ると野鳥の森フラワーガーデンが大勢の観光客で溢れていた。 シバザクラの濃いピンクが際立っている。

さきほど通った五号橋(館林市堀工町),15:34
しばらく進むとさきほど通り過ぎた五号橋にさしかかった。 大勢の人が橋を渡っていたが,たまたま人の流れが切れたので,自転車を走らせながら橋の袂をパチリ。 分福茶釜とタヌキの像だが,これは 前回も撮影した・・・(反対側から)。

茂林寺前駅へ(館林市堀工町),15:35
さきほど通った「世界一こいのぼりの里まつり」の会場?

茂林寺前駅へ(館林市堀工町),15:38-15:39
元来た道を辿って茂林寺前駅へ。 1枚目:踏切前の信号。ここは直進。しかし,すぐ先に,2枚目:このようなT字路がある。ここを右折。 3枚目:右折するとすぐ先に茂林寺前駅が見えてくる。

茂林寺前駅に到着(館林市堀工町),15:40
1枚目:駅の前は人が大勢いたので駅の看板だけ撮影。 2枚目:入口脇に立つ分福茶釜のタヌキ達。

茂林寺前駅 ホームへ(館林市堀工町),15:44-15:45
1枚目:時刻を確認しないまま改札を通ってホームへ。 ここで初めて,茂林寺公園が人で溢れていた原因を知る。 2枚目:ホームにて復路の電車を待つ・・・。しかし,時間がわからない。 3枚目:ホームの壁に小さな時刻表があった。15:59。まだ15分もある。待つしかない。。。

復路の電車が到着(館林市堀工町),15:56-15:59
1枚目:ホームは次第に人で溢れてきた。するとまだ定刻前なのに「まもなく列車が到着します云々」のアナウンスが流れた。 しかし,これは間違いだった。来たのはノンストップの特急列車。「失礼しました」のアナウンスに皆苦笑。 2枚目:やっと本物の鈍行が到着。久喜行きの電車だが,すでに館林駅あたりで乗車した客が大勢いた。 大きな輪行袋を持って入ったが,周囲の目が若干気になった。満員のまま久喜駅まで。 久喜駅からはほぼ普通。

目 次 へ
2007.04.30, 13:18 - 15:59