HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2007 . 05 . 03 | お知らせ

2007.04.29, Part XI

大和田緑地公園とその周辺〜大宮公園駅西

大和田緑地公園の西隣にある調節池=芝川第七調節池(さいたま市見沼区),15:23
調節池の対岸へ移動したところで再度撮影。

大和田緑地公園(さいたま市見沼区),15:23-15:24
1枚目:調節池の東側を進むと途中にこのような看板があった。 「里地の希少野生生物保護モデル事業」としてこの奥にある大和田緑地公園が指定されているとのこと。 2,3枚目:この木道の先は間違いなく大和田緑地公園。ひとまず入ってみることにした。 4枚目:この奥にある柵の中へ入ってはいけない,という案内板。

大和田緑地公園 特別緑地保全地区(さいたま市見沼区),15:24-15:25
1枚目:入口近くに咲いていたムラサキハナナOrychophragmus violaceus)。 2枚目:保全地区であることを示す標柱。 3枚目:奥にある池。池とその周辺が柵で囲まれている。 撮影だけして元へ戻る。

ふたたび大和田緑地公園の西隣にある調節池へ(さいたま市見沼区),15:25-15:26
1枚目:緑地公園の外へ出ると前方に調節池に隣接する湿地が見える。 斜面を降りて湿地へ向う。 2,3枚目:斜面には色々な野草が咲いていた。 これはオランダミミナグサCerastium glomeratum)。

調節池隣の湿地(さいたま市見沼区),15:27
1枚目:斜面を降りて湿地側を撮影。 2枚目:隣の湿地と池の境。池にも近付いてみたが原生生物はあまりいそうにない。なのでパス。 (前回もそうだったか・・・?)

調節池隣の湿地(さいたま市見沼区),15:28-15:29
湿地の近くの斜面に咲いていたイワニガナ(ジシバリ,Ixeris stolonifera)?

調節池隣の湿地(さいたま市見沼区),15:29-15:30
同じく,これはツボスミレViola verecunda)??

調節池隣の湿地(さいたま市見沼区),15:30
花弁を失ったヘビイチゴDuchesnea chrysantha)??

調節池隣の湿地(さいたま市見沼区),15:30-15:31
湿地と斜面の間にある小道を南へ進む。 道脇の湿地には水面が見える場所がほとんどなく結局採集しないまま通り過ぎた。

ここで採集(さいたま市見沼区),15:32-15:35
湿地の先にコンクリート製の水路があった。 水が淀んだ場所があったので,ここでカップ付き指示棒(4枚目)を使って採集
観察された生物: 小型鞭毛虫各種, ミドリムシ(Euglena spirogyra), コレプス(Coleps), タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, ヒザオリ(Mougeotia), ケンミジンコ, ミジンコ,

復路を考える(さいたま市見沼区),15:46
採集後,斜面を上がり,緑地公園の脇で復路のコースを検討。 当初の予定では大宮付近の駅から電車で帰宅するつもりだったが,暗くなるまではまだ2時間以上ある。 電車だと早く着きすぎてしまうので,これからさいたま市街地を抜けて西にある荒川沿いのいつものコースを辿って直接帰宅することにした。 その際,大宮駅の北を通るか南を通るか,いずれがよいかでしばらく悩んだ。 結局,北側を通っていった方が市街地の中を通る距離が短くて済みそうなので,北側を行くことにした。

大和田公園通りへ出る(さいたま市見沼区),15:48
1枚目:堤防道を上がって大和田公園通りへ。前方で左折。 2枚目:石橋を渡って,今度は大和田公園通りをそのまま西へ。

荒川沿いを目指す(さいたま市見沼区),15:54-15:55
途中,市街地を何度か右折左折を繰り返したが,狭く混んだ道路のため写真撮影をする余裕なし。 1枚目:たしかここは大宮北中学校脇の道路だったはず。前方で右折。 2枚目:東武野田線 大宮公園駅側(西)の踏切を渡る。 3枚目:渡った後のT字路を左折。野田線沿いを西へ。

Part XII: 大宮公園駅西〜県道216号他〜県道2号〜西遊馬公園
2007.04.29, 15:56 - 16:34