HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2007 . 04 . 08 | お知らせ

2007.04.08, Part III

白幡沼〜JR武蔵浦和駅

白幡沼へ(さいたま市南区別所),14:04-14:05
1枚目:別所6丁目6での採集を終えてさらに南東へ。ここは曲坂との交差点。直進。 2枚目:途中からカラフルな歩道に変わる。ここは下記の通り,武蔵浦和駅に近いため周辺に大型の施設が多くなる。

別所坂下交差点(さいたま市南区別所),14:06-14:07
1枚目:前を横切るのは国道17号 中山道。右へ行くと近くに武蔵浦和駅がある。 後でそちらへ向かうことになるが,まずは前進。 2枚目:交差点名の確認。

白幡沼に到着(さいたま市南区白幡),14:08
1枚目:別所坂下交差点を過ぎるとすぐ左手に白幡沼がある。 2枚目:左折した後の様子。 地図には公園とは記されていないが,沼の西側は公園風の造りになっている。沼辺にはベンチや四阿があり, 桜と沼を眺めながら憩う人々がいた(注)。

注:「いつもガイド」によるとこの辺は「白幡緑道」というらしい。

白幡沼(さいたま市南区白幡),14:09
四阿の近くで沼の北(1枚目),東(2枚目),南(3枚目)方向を撮影。 沼の東側には浦和商業高校と白幡中学校が併設している。
撮影の後,同じ沼辺で採集
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, クリプトモナス(Cryptomonas rostratiformis), バンピレラ(Vampyrella)??, マルロモナス(Mallomonas), タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, イカダモ(Scenedesmus), ヒザオリ(Mougeotia), ケンミジンコ, ミジンコ,

白幡沼(さいたま市南区白幡),14:10
沼の西側をさらに北へ移動してみる。北側は葦原になっていてその北端はほとんど乾いていた。

白幡沼(さいたま市南区白幡),14:11
葦原の近くに咲いていたムラサキケマンCorydalis incisa)。

白幡沼(さいたま市南区白幡),14:12
同じ場所の沼辺で採集
観察された生物: 珪藻各種, ケンミジンコ, センチュウ,

白幡沼(さいたま市南区白幡),14:12
採集を終えて立ち去ろうとしたら,同じ場所に ヒメオドリコソウLamium purpureum)と・・・。

白幡沼(さいたま市南区白幡),14:14
コハコベStellaria media)?が咲いているのに気付いた。

白幡沼を出る(さいたま市南区白幡),14:16
まだ午後2時。当初はこの後,道満グリーンパークと彩湖にでも立ち寄って帰宅しようと考えていたが, それだとだいぶ時間が余るので,急遽,予定を変更して,東にある「そうか公園」まで足を伸ばすことにした。 ただし,自転車で行くには遠すぎるので,ここから近くにある武蔵浦和駅から武蔵野線で南越谷駅まで移動。 そこで東武伊勢崎線(新越谷駅)に乗換え,南にある新田駅まで輪行することにした。

別所坂下交差点(さいたま市南区別所),14:17
交差点で左折。

武蔵浦和駅へ(さいたま市南区別所),14:19-14:20
1枚目:ここで右折。前方に武蔵野線の高架が見える。 2枚目:右折した後の様子。この先,左手に武蔵浦和駅がある。 ただし,ここは埼京線との乗換え駅でもあるため,入り口がわかりずらい。

武蔵浦和駅(さいたま市南区別所),14:21
1枚目:多少ウロウロして,高架下を左折すると広場があり,そこの階段を上がると武蔵浦和駅の入り口がある(下からも入れるが,,)。 階段の手前で自転車を畳んで輪行袋に詰め,階段を上がる・・・。

Part IV: 東武線 新田駅〜そうか公園
2007.04.08, 15:08 - 15:41