北本自然観察公園西側の道路(桜堤通り)を南下(北本市石戸宿),12:30-12:31
1枚目:道路の左側が北本自然観察公園,右が天神下運動公園の駐車場。
2枚目:駐車場にはたくさんの屋台が・・・。
3枚目:北本自然観察公園側の桜並木にもいくつかの屋台があった。
県央ふれあいんぐロードへ(北本市石戸宿),12:33-12:34
1枚目:住宅地に入る。
2枚目:ここで右折。
前回(2005.5.3)は南から北へ向かって県央ふれあいんぐロードを走り,ここへ出て来た。
今度は逆にここから南へ向かう。
県央ふれあいんぐロードを南へ(北本市石戸宿),12:34-12:35
1,2枚目:ゆるい下り坂を荒川へ向かって進む。
3,4枚目:ここで左折。
県央ふれあいんぐロードを南へ(北本市石戸宿),12:35
1枚目:ここから先は畑作地帯の中を南に向かって進む。
2,3枚目:道端に咲いていたハナニラ(Ipheion uniflorum)
県央ふれあいんぐロードを南へ(北本市石戸宿→桶川市川田谷),12:36-12:43
1枚目:おそらくこの先にあるT字路付近が北本市と桶川市の境(かも?)。
2,3枚目:比較的新しい舗装された道を進む。
4〜8枚目:道沿いの用水路で採集。
観察された生物:
ミドリムシ(Euglena sp.),
ゾウリムシ(Paramecium caudatum)
エダワカレツリガネムシ(Carchesium),
ミカヅキモ(
C. acerosum),
ワムシ,
4/7に米粒を餌として追加。
観察された生物(4/9):
ラッパムシ(Stentor),
ラブドスティラ(Rhabdostyla),
ケンミジンコ,
フクロワムシ(Asplancha),
県央ふれあいんぐロードを南へ(桶川市川田谷),12:43-12:44
1枚目:ここから先は自転車専用道路らしい。
2枚目:途中にある農道との交差点。何ケ所かこういった場所がある。
県央ふれあいんぐロードを南へ(桶川市川田谷),12:46-12:47
畑(水田?)脇の水路に黄緑色の藻塊がたくさん浮いていた。それを採集。
駒込ピペットで吸い取ろうとするとかなり固い感触が伝わってきた。
翌日の観察により,これはヨツメモのコロニーであることが判明。ただし,だいぶ弱っていて崩れかけていた。
まもなくヨツメモのシーズンが終わるということだろう。。。
観察された生物:
ペタロモナス(Petalomonas sp.)
小型鞭毛虫各種,
ミドリゾウリムシ(P. bursaria),
タルケイソウ(Melosira),
他の珪藻各種,
クラミドモナス(Chlamydomonas)or
クロロモナス(Chloromonas)?,
ヨツメモ(Tetraspora),
ケンミジンコ,
県央ふれあいんぐロードを南へ(桶川市川田谷),12:50
同じ場所に咲いていたオランダミミナグサ(Cerastium glomeratum)?
県央ふれあいんぐロードを南へ(桶川市川田谷),12:50-12:51
ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ,Vicia sativa subsp. nigra)
?
Part V: | 県央ふれあいんぐロード(原山古墳群〜太郎右衛門橋〜泉福寺) 2007.04.05, 12:51 - 13:10 |