HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2006 . 12 . 02 | お知らせ

2006.12.02, Part V

菅生沼〜芽吹大橋

自然博物館の東にある菅生沼(坂東市=旧岩井市),12:27
1枚目:右側坂道を降りて菅生沼を横断する木道へ向う。 左の昇りの坂の先には博物館に入る菅生沼ゲートがある。 2,3枚目:右手に広がる菅生沼。この辺は葦原だらけ。

自然博物館の東にある菅生沼(坂東市),12:28
1枚目:坂道を降りる途中に菅生沼ゲートへ向う階段がある。 前回(2002.4.28)来た時は,菅生沼で採集した後,この階段を上がって博物館の敷地内にある池・湿地へ向った。 2枚目:前方を右折すると,菅生沼を横断する木道がある。

菅生沼を横断する木道へ(坂東市),12:28-12:29

菅生沼を横断する木道(坂東市→常総市=旧水海道市),12:29
1枚目:沼の北側。 2枚目:木道の途中で坂東市から常総市(旧水海道市)へ入る。 3枚目:南側(逆光)。

菅生沼を横断する木道(常総市),12:31-12:32
1枚目:木道の途中に湿地がある。2枚目:前回はこの辺で採集した。 ちなみに,対岸には「あすなろの里」という施設がある(注)。

注:敷地内に池があるようなので,前回は,その手前まで行った。 しかし,たしか有料だったことと,雰囲気的に採集に適した場所とは思えなかったため,入らずに途中で引き返した。

あすなろの里手前の湿地(菅生沼,常総市),12:32-12:33
かなりぬかるんでいる。 2枚目:ひっつき虫。 オナモミXanthium strumarium),または, オオオナモミXanthium canadense
1,3枚目:ここで採集(菅生沼)。 前回同様,原生生物はほとんど何もいない。
観察された生物: タルケイソウ(Melosira),

菅生沼を去る(坂東市),12:35
今日は,この後,訪ねる予定の場所がたくさんあるので,急いで菅生沼を出た。

菅生沼を去る(坂東市),12:38-12:39
入って来た時と同じルートを辿って博物館手前の道路へ戻る。

菅生沼を去る(坂東市),12:41-12:43
4枚目:前方が博物館手前の道路。ここを左折。

主要地方道12号 結城岩井線へ戻る(坂東市),12:43-12:45
2枚目:前方を左折して結城岩井線へ入る。 既述したように,この結城岩井線は,南にある矢作交差点までで,そこから先は主要地方道3号 つくば野田線となる。

芽吹大橋(正確には芽吹歩道橋,主要地方道3号 つくば野田線,坂東市→野田市),12:54-12:55

芽吹大橋(芽吹歩道橋)から利根川サイクリングロードへ(野田市),12:57
1枚目:画面でわかるように,サイクリングロードの入口付近は通行が制限されていた。 河川敷で行なわれている工事のため工事用車両の出入口になっているためだ。 2枚目:幸い,近付くと「通ってよし」とのことで,そのままサイクリングロードへ入ることができた。

利根川サイクリングロードから芽吹大橋(と芽吹歩道橋)を撮影(野田市),12:57

Part VI: 利根川サイクリングロード〜スポーツ広場?
2006.12.02, 12:58 - 13:24