HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2006 . 09 . 03 | お知らせ

2006.09.26

2006.09.23採集サンプルの観察

9/23採集分 おもつぼ湿原,鯉が窪湿原 9/24採集分
おもつぼ湿原-1a
観察された生物: ディフルギア( Difflugia elegans), 珪藻少々, ヒザオリ(Mougeotia), Pleurotaenium minutum, ミカヅキモ( Closterium baillyanumC. cynthiaC. intermediumC. kuetzingiiC. libellula v. interruptumC. rostratumC. toxon), イボマタモ( Euastrum ansatum), ハタヒモ(Netrium digitus), センチュウ,

おもつぼ湿原-1b
観察された生物: ディフルギア( Difflugia sp.), ユーグリファ(Euglypha), コリシオン(Corythion), 珪藻少々, ミカヅキモ( Closterium baillyanumC. dianaeC. intermediumC. rostratumC. toxon), イボマタモ( Euastrum ansatum), ミジンコ,

おもつぼ湿原-2
観察された生物: メノイディウム(Menoidium), ポンフォリクソフリス(Pompholyxophrys), フセツボカムリ(Centropyxis), ユーグリファ(Euglypha acanthophora), トリネマ(Trinema), キネトキルム(Cinetochilum), コレプス(Coleps), トラケロフィルム(Trachelophyllum) プラチコラ(Platycola), 珪藻各種, イカダモ( S. quadricauda), アオミドロ(Spirogyra), コウガイチリモ( P. minutum), ミカヅキモ( Closterium baillyanumC. dianae), ユレモ2種(Oscillatoria), イタチムシ,

注:1枚目の画像にある「クラミダスター」は誤り。ポンフォリクソフリスが正しい。

おもつぼ湿原-3
観察された生物: クリプトモナス2種(Cryptomonas), レンバディオン(Lembadion), ハネケイソウ(Pinnularia), イタチムシ,

おもつぼ湿原-4
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas), フセツボカムリ(Centropyxis), サイフォデリア(Cyphoderia), レンバディオン(Lembadion), 未同定の繊毛虫, ハネケイソウ(Pinnularia),

おもつぼ湿原-5
観察された生物:何も見つからない。

鯉が窪湿原-1
観察された生物: クリプトモナス2種(Cryptomonas), ミドリムシ(Euglena schmitzii), オクロモナス(Ochromonas), 珪藻少々, グロエオモナス(Gloeomonas), ミカヅキモ( C. rostratum), ミジンコ,

鯉が窪湿原-2a
観察された生物: ディフルギア( Difflugia oblonga), Lesquereusia, トリネマ(Trinema), ツリガネムシ(Vorticella) スキフィディア(Scyphidia), 小型繊毛虫数種, 珪藻各種, アナベナ(Anabaena),

鯉が窪湿原-2b
以下のC. taxichondrum は,前回もここで採集された。 しかし,他の地域ではこれまでに一度も観察していない。他では非常に希ということ。 C. taxichondrumは,この鯉が窪湿原を特徴付ける原生生物と言えるだろう。
観察された生物: Lesquereusia, 珪藻少々, ヒザオリ(Mougeotia), カメガシラモ(Tetmemorus granulatus), ミカヅキモ( C. dianaeC. kuetzingii), ツヅミモ( Cosmarium pachydermumC. taxichondrum),

鯉が窪湿原-3
観察された生物: 珪藻少々,

「道の駅 鯉が窪」の池
観察された生物: ミドリムシ(Euglena spirogyra), ナベカムリ(Arcella), ディフルギア( Difflugia sp.), ユープロテス(Euplotes), コレプス(Coleps), アンフィレプタス(Amphileptus), ツリガネムシ(Vorticella) サヤミドロ(Oedogonium), アオミドロ(Spirogyra), ケンミジンコ,

9/24採集分 Part I: 池河内湿原,他