HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2006 . 07 . 30 | お知らせ

2006.07.30, Part VII

羽倉橋西交差点〜秋ケ瀬橋交差点〜新盛橋〜浜崎交差点

荒川西岸の堤防を南下(富士見市南畑新田?),17:25
1枚目:作りかけの堤防はとりあえずここまで。

羽倉橋西交差点(志木市上宗岡),17:28-17:29
1枚目:橋方向を撮影。 2枚目:交差点の様子。 3枚目:交差点を渡った後,これから前方にある堤防上にある道へ上がる。

羽倉橋西交差点 羽倉橋西交差点 羽倉橋西交差点

荒川西岸の堤防を南下(志木市上宗岡),17:30-17:31
1枚目:羽倉橋西交差点を渡った後の様子。左に見えるのは志木秋ケ瀬運動公園。 2枚目:振り返って羽倉橋を撮影。 3枚目:同じ位置から前方(南)の秋ケ瀬橋を撮影。羽倉橋と秋ケ瀬橋の間は2.6 km ほどなので結構近い。 これに対して治水橋と羽倉橋の間は4.6 kmとかなり距離がある上,途中で蛇行しているので両方の橋が見える地点はない。

秋ケ瀬取水堰と秋ケ瀬連絡橋(志木市中宗岡),17:39-17:40
2枚目:画面左端が宗岡取水口。その隣が秋ケ瀬取水堰。手前が宗岡樋管。 3枚目:宗岡樋管を少し過ぎたところで振り返って反対側を撮影。堤防の外側にある宗岡樋管。

秋ケ瀬取水堰と秋ケ瀬連絡橋(志木市中宗岡),17:42-17:47
1枚目:画面左端が宗岡取水口。その隣が秋ケ瀬取水堰。 3枚目:前方左が宗岡取水口,その右にあるのが秋ケ瀬取水堰。 取水堰から手前に向って続く橋が秋ケ瀬連絡橋(管理用の橋らしい,一般は通行不可)。

秋ケ瀬橋交差点(志木市下宗岡),17:49
堤防沿いに進むのは,今回はここまでとして,この後は堤防西側の志木市/朝霞市内を通って帰宅することにした。

秋ケ瀬橋交差点

県道79号 朝霞蕨線(朝霞秋ケ瀬通)→下宗岡4丁目の十字路→上内間木地区へ,17:50-17:53
1枚目:交差点を渡った後,朝霞秋ケ瀬通をそのまま南下。前方にある「朝霞市」の看板の側にある脇道へ入る(注1)。 2枚目:脇道へ入った後の様子。2番目の十字路。ここで左折する。 この十字路の右手にある樹木はハクモクレンMagnolia heptapeta)。 3枚目:この木は,3月21日にも撮影した。 その時は花だけだったので,現在の葉だけの時とは随分印象が異なる(注2)。

注1:この画面からだと,脇道は看板の先にあるので,朝霞市に所属するように思えるが, 地図でみると,脇道はまだ志木市内として描かれてある。どちらが正しいのだろうか? おそらく地図通りに設置するのに適当な場所がなかったため,少し手前の位置に「朝霞市」の看板を立てたのだろう。。
注2:3月の時は,木の隣は空き地だったが,今回はすでに建物が立っていた(建築中)。切り倒されなければよいが,,。

                ハクモクレン

武蔵野線北にある休耕田(?)(朝霞市上内間木),17:55-17:56
画面全体が白けて見えるが,これはすでに夕方で日没前の太陽は雲に隠れ, その上,この付近は日影に入っているので,周囲がだいぶ薄暗くなっていたためと思われる。 肉眼は馴れて結構明るく感じたが,デジカメにはきつかったのだろう。。。 4枚目:ここで採集( 朝霞市上内間木の休耕田)(注)。
観察された生物: アオミドロ2種(Spirogyra),

注:色々いるかと期待したが,以下のように,アオミドロだけが大量に繁殖していただけだった。 以前訪れた際は完全に干上がっていた時もあったので, 乾燥したり水が入ったりと,かなり水の出入りがあるものと思われる。 生活ゴミもかなり多いので,水質が悪く,他の原生生物の生存にはあまり適していないのかも知れない。

武蔵野線の高架をくぐる(朝霞市上内間木),18:00
武蔵野線

内間木通から新盛橋へ(朝霞市上内間木),18:05-18:06
        新盛橋 新盛橋 新盛橋

新盛橋を渡る,18:07
新盛橋 新盛橋 新盛橋

内間木公民館前交差点を右折(県道266号 大井朝霞線=浜崎通へ,朝霞市田島),18:08
内間木公民館前交差点 内間木公民館前交差点

ここで左折(朝霞市浜崎),18:10

わくわくどーむ前を西へ(朝霞市浜崎),18:11
前方左に見えるのは朝霞市総合福祉センター「はあとぴあ」。 この隣に「わくわくどーむ」(朝霞市健康増進センター)がある。

浜崎交差点(朝霞市浜崎3丁目),18:17