04/29採集分 Part III: 田貫湖周辺 | → Part I |
田貫湖 北岸,
観察された生物:
珪藻各種,
大きなクマムシ,
田貫湖 北岸,
観察された生物:
小型繊毛虫数種,
珪藻各種,
田貫湖西端 杉林を過ぎた後,
近くに魚の死骸が放置されていた。腐食した草などが多く,岸辺もぬかるんでいた。
そのわりには原生生物の種類は少なめ。
観察された生物:
コレプス(Coleps),
小型繊毛虫数種,
珪藻各種,
ケンミジンコ,
田貫湖西端 四阿の隣,
ここは流れの淀んだ湿地状の場所だったためか,他の場所と比べると原生生物の種類が多かった。
ちなみに,採集時は足場が悪かったためカップ付き指示棒を使ったが,カップの中にかなり大きなオタマジャクシが何匹も入ってしまった。
観察された生物:
ストロンビディウム?(Strombidium),
ミドリゾウリムシ(P. bursaria),
チラキディウム(Thylakidium),
トリボネマ?(Tribonema),
タルケイソウ(Melosira),
ヌサガタケイソウ(Tabellaria),
イカダモ(Scenedesmus),
ヒザオリ(Mougeotia),
ホシミドロ(Zygnema),
ミカヅキモ3種(Closterium),
ツヅミモ(Cosmarium),
ダルマオトシ(Hyalotheca),
ユレモ(Oscillatoria),