HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2006 . 02 . 18 | お知らせ

2006.02.18, Part VI

板倉中央公園〜群馬の水郷〜行人沼

つつじが岡公園(館林市)から板倉中央公園(板倉町)へ,14:36-14:46
1枚目:東北自動車道の上にかかる橋(板倉町籾谷,14:36)。 2枚目:籾谷-浮戸交差点(板倉町籾谷,14:42)。 3枚目:板倉中学校脇(板倉町板倉)。この先の交差点を右折すると板倉中央公園がある(14:46)。

板倉町籾谷 籾谷-浮戸交差点 板倉中学校脇

板倉中央公園(板倉町板倉),14:48-15:04
1枚目:左手に公園がある。2枚目:公園入口。 9枚目:ここで採集。 10枚目:前回来た時は,この雷電神社の祭りの最中で,公園内は人で一杯だった(2003.5.4)。

板倉中央公園 板倉中央公園 板倉中央公園 板倉中央公園 板倉中央公園 板倉中央公園 板倉中央公園 板倉中央公園 板倉中央公園 板倉中央公園

板倉中央公園を出て群馬の水郷へ(板倉町板倉),15:07
公園前の道を南下。

群馬の水郷手前(北)にある蛭田沼(板倉町岩田),15:09
蛭田沼 蛭田沼

群馬の水郷公園(板倉町岩田),15:11-15:18
1,2枚目:駐車場の奥にある「群馬の水郷」の看板。 看板には「公園」の文字がないが,他のWeb pagesには「群馬の水郷公園」ないし「水郷公園」などとしてあるものもある。 また,看板の下にある「東毛広域市町村圏振興整備組合」というのは,2市5町(太田市,館林市,板倉町,明和町,千代田町, 大泉町,邑楽町)によって構成される組織とのこと。 3枚目:水車?の近くに浅い人工池があった。落ち葉がたくさん堆積していた。 ここで採集。 4枚目:水車奥の釣り堀? 5〜8枚目:谷田川。ここでも川縁のヘドロを採集。 川とは言っても水の流れは非常におだやかだった。そのためか,川辺ではめったに採集されない ミドリムシ(Euglena mutabilis), が多く観察された。 9枚目:ここで固定ベンチに腰掛け遅い昼食(15:18)。

群馬の水郷 群馬の水郷 群馬の水郷 群馬の水郷 群馬の水郷 群馬の水郷 群馬の水郷 群馬の水郷 群馬の水郷
この後,予定では谷田川の南側の道を通って,途中にあるいくつかの沼(天神池公園を含む)に立ち寄りながら行人沼・ふれあい公園に行くことにしていたが, 時間的に余裕がなくなってきたので,「群馬の水郷」の北側(板倉バイパス)を通るルートに変更した。

群馬の水郷から行人沼へ(板倉町岩田&板倉),15:27-15:33
1枚目:前回来た時(2003.5.4)は,右の土手上の道を歩いたが,今回は工事中で通行止めだったので,北側の板倉バイパスを東へ(15:27)。 2,3枚目:稲荷木交差点(板倉町板倉稲荷木,15:30)。 4枚目:板倉ゴルフ場が見えてきた(15:32)。 5枚目:板倉ゴルフ場交差点。前回は,土手道からここまで歩いて来て,さらにゴルフ場脇の道を進もうとしたが,途中で引き返して, 354号線沿いを歩いて行人沼へ向った(15:33)。

板倉バイパス 稲荷木交差点 稲荷木交差点 板倉バイパス,板倉ゴルフ場 板倉ゴルフ場交差点

群馬の水郷から行人沼へ(板倉町),15:36-15:38
1枚目:雷電神社の案内板の側の道を左折。「工事中につき通り抜けできません」という看板があったので最初は躊躇したが, 道は封鎖されている訳ではなかったので,そのまま進入。通り抜けられた。工事は一時中断していた模様。紛らわしい。 2,3枚目:入ってすぐ左にある七五郎沼。採集不可。

板倉バイパス 七五郎沼 七五郎沼

行人沼(板倉町海老瀬),15:39-15:43
1枚目:前方中央の住宅に半分隠れているのが行人沼。 1〜3枚目:前回来た時(2003.5.4)は何の変哲もない場所だったが, このように現在,行人沼の南側を公園化する工事(と思う。違っていたら哀しいが・・)が行なわれていた。 今度来た時に期待しよう。 2,3枚目:これは行人沼ではなく,その南西にある若干小さな別の沼。名前は不明。 4枚目:行人沼の南に以前からある小さな公園(?)。子供用の遊具があるだけのシンプルなもの。 5〜8枚目:行人沼。5枚目:左前方に見えるのが東洋大学。 8枚目:このように,ここは以前から県自然環境保全地域(特別地区)として知られてはいた模様。 適当な採集ポイントがないため採集はしなかった(前回と同じ)。

行人沼 行人沼 行人沼
行人沼
行人沼 行人沼 行人沼 行人沼

Part VII: ふれあい公園〜板倉東洋大前駅
2006.02.18, 15:44 - 16:08