採集地で出会った生き物達 |
キンポウゲ科 オウレン属 |
いろは沼へ(山形市),
2012.06.11, 11:32
シロバナトウウチソウ(Sanguisorba albiflora)の葉と,
ミツバオウレン(Coptis trifolia)。
ミツバオウレンはいたる所で咲いていた。
ここのミツバオウレンは,退化した花弁(黄色い部分),ガク片とも5つだが,他は色々だった。
昨年この時期(2011.06.04)に訪れた際は,
ショウジョウバカマ(Heloniopsis orientalis)と
フキ(Petasites japonicus)くらいしか花が咲いていなかった
(ミツバオウレンの葉は今回同様,たくさんあった)。
しかし,わずか1週間の違いにもかかわらず,今回は色々な花が咲いていた。
昨年は例年より積雪が多く,雪解けも遅かったらしい。
それに対して,今年は例年並だそうだ(この後,乗車した蔵王中央ロープウェイの乗務員の話)。
おそらくそれが主な原因だろう。
羽衣の松を通過(上山市),
2012.06.11, 11:37-11:38
ふたたびマイヅルソウ(Maianthemum dilatatum)と
ミツバオウレン(Coptis trifolia)。
このミツバオウレンの場合,退化した花弁(黄色い部分),ガク片(花びらのように見える部分)はそれぞれ5つだ。
熊野岳を眺めに行く(上山市),
2012.06.11, 12:10-12:11
登山道を通って熊野岳の展望所へ向う途中。ここでも道端に
マイヅルソウ(Maianthemum dilatatum)と
ミツバオウレン(Coptis trifolia)の群生があった。
ゲレンデ間連絡路を北へ(山形市),
2012.06.11, 12:35-12:36
ここでもミツバオウレン(Coptis trifolia)が群生して咲いていた。
ここのミツバオウレンは,退化した花弁(黄色い部分),ガク片(花びらのように見える部分)はそれぞれ5,ないし,6つだ。
採集地で出会った生き物達 |