![]() |
も く じ | ![]() |
変化アサガオでは,花ばかりでなく, めずらしい葉もよろこばれます。
かわった葉のいくつかを見ましょう。
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]() 乱ぎく葉 葉の形は一定ではありませんが,見るとすぐにわかるとくちょうがあります。 |
![]() ささ葉 ささの葉を3まい合わせたような形です。葉のふちが内がわに丸まるばあいが多い。 |
![]() やなぎ葉 やなぎの葉のように細長い。 ひものようになるのを糸やなぎといいます。 花も細く切れます。 |
![]() 林風葉 葉のつけねがよじれ,手でしごいたように,葉がゆがみます。子葉にも同じくせが出ます。 |
![]() なんてん葉 葉片の切れこみが深く,複葉のようになります。 ねじれてひっくりかえるのがとくちょう。 |
![]() つばめちりめん葉 並葉より小さく,葉の表面に細かいでこぼこがあります。花は台ざきになります。 |
![]() |
も く じ | ![]() |