外濠公園で出会った生き物達(種ごと) 

カラスウリ Trichosanthes cucumeroides

ウリ科 カラスウリ属


新見附橋を渡り終えた直後,2017.07.14,12:40-12:42 撮影
上のアカメガシワの近くで育つ蔓植物。 花が咲いていたが,これは何だろう?
色々調べたところ,どうやらこれは カラスウリTrichosanthes cucumeroides,ウリ科 カラスウリ属) のようだ。 これまで実は何度か撮影しているが,葉と花を撮影したのは今回が初めてだ。 花は日没から日の出前にかけて咲いて早朝には萎んでしまうそうだ。 そのため,特徴的なヒゲがたくさん広がった状態の花は日中は見られないらしい。 ここでは開花前(5,6枚目),そして,開花後(7枚目)とそれが落下したもの(8枚目)しか撮影できていない。

新見附橋を渡った直後,2017.08.03,14:39-14:40 撮影
先日,橋の袂に生えていた アカメガシワ が伐採されたが,その隣にある ツゲ の表面を様々な蔓植物が覆っている。 そこに細長い白い蕾があったので写真撮影した(2017.07.14)。 その時点では種名がわからなかったものの, 昨日,それが カラスウリTrichosanthes cucumeroides,ウリ科 カラスウリ属) であることが判明した。その蕾みは夜咲いて,朝には萎むということを知ったので,それを確認しようと考えた。
1枚目:全景。内側はツゲだが,表面を数種類の蔓植物が覆っている。
2,3枚目:今回も白い蕾があった。今夜咲くかも知れない。期待して帰宅する際に確認することにした。
4,5枚目:カラスウリの葉。
4枚目の葉の切れ込みは浅いが,その下(5枚目)にある葉はいずれも切れ込みが深い。 とくに右端の2枚は著しく切れ込んでいて,同じ株から出ている葉とは思えないほどだ。

上と同じ場所,反対側から撮影(2017.08.03,21:18-21:25)
カラスウリTrichosanthes cucumeroides,ウリ科 カラスウリ属) の花は開花途中だった。ヒゲの部分がまだ広がっていない。 もう少し遅ければ完全に開いていたはずだ。残念。 いつもは,今回より1時間以上遅く研究室を出るのだが,今日は事情があって早めに研究室を出る必要があった。 やや残念。
2〜6枚目:フラッシュをたいて撮影。



フラッシュをたかないとこうなる。

上と同じ場所(21:25)
同じ植え込みの上の方には,もう少し開花が進んだ花が1輪だけあった。しかし,これ以上はアップで撮影できない。

新見附橋を渡った直後,2017.08.11,14:51-14:52 撮影
8月初めから時折撮影している カラスウリTrichosanthes cucumeroides,ウリ科 カラスウリ属)
2枚目:右上は蕾みなので,今夜あたり咲くだろう。
3枚目:左下,これは昨晩咲いてしおれ初めている花,のはず。

帰宅途中,上と同じ場所を反対側から撮影,2017.08.11,22:42-22:44 撮影
ということで,今回も帰宅途中で確認したところ, カラスウリTrichosanthes cucumeroides,ウリ科 カラスウリ属) が予想通り咲いていた。 今回はまあまあの写真が撮れた。 しかし,今のところ,実が成長しつつある様子は確認できていない。 カラスウリは雌雄異株らしいが,もしかすると,この辺に生えているのは,全部雄株? 今回の画像では判別できないが,以前の撮影した画像を見ると,どうやらここの株は雄のようだ。 近くに雌株があるかはわからない。


外堀通りを北北東へ,2017.07.14,12:37 撮影
この蔓植物は どうやら カラスウリTrichosanthes cucumeroides,ウリ科 カラスウリ属) のようだ。 葉の形は様々らしい。このような切れ込みの深いものもあれば,それほどでもないもの(後出)もあるようだ。

外堀通りを歩いて地下鉄の駅に向う途中(2017.08.03,21:28-21:30)
昼間通った際,斜面沿いにも カラスウリTrichosanthes cucumeroides,ウリ科 カラスウリ属) があったので,柵越しに覗いてみると・・・。ここでもわずかだが咲いていた。 しかもほぼ完全に開き切っていた。残念ながら遠いので近付いて撮影できない。


1枚目:通常モード。2枚目:望遠モードで撮影。 おぼろげながらカラスウリ特有の花の形が確認できる。

少し離れた位置に別の花があった。

外堀通りを北北東へ,2017.11.05,14:53 撮影
キョウチクトウNerium indicum,キョウチクトウ科 キョウチクトウ属) の茂みにおおいかぶさる様々な蔓植物。多くが黄色く色付いている。すでに萎れているものもある。
8月に何度か,その白い花を撮影した カラスウリTrichosanthes cucumeroides,ウリ科 カラスウリ属) も葉が黄色くなっている(2枚目)。一部は完全に枯れて姿を消しつつある。
ヤブガラシCayratia japonica,ブドウ科 ヤブガラシ属) もだいぶ数が減った。
一方,遅く咲きはじめた ツルドクダミPleuropterus multiflorus or Polygonum multiflorum or Fallopia mutiflora or Reynoutria multiflora,タデ科 ツルドクダミ属; Polygonum=タデ属,Fallopia=ソバカズラ属,Reynoutria= イタドリ属) は,いまだにたくさんの花をつけたままだ。


 外濠公園で出会った生き物達(種ごと) 

Copyright Yuuji Tsukii