大町市八坂(旧八坂村)
居谷里湿原
いやり しつげん
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2007.06.04 ウオッちず で位置確認

居谷里湿原北側の入口 (大町市),12:39-12:40
ここが湿原北端にある入口。 既述したように,前回は西側の遊歩道を歩いてここへ到達した。

居谷里湿原北側の木道へ入る (大町市),12:41
入口から見える西側の風景。 2枚目:入口から西側の遊歩道までは木道。

居谷里湿原 しょうぶ橋(大町市),12:41
湿原を南北に流れる水路に架かる「しょうぶ橋」。 前回(2006.5.8)来た時,この橋はボロボロだったが, このように新しくなっていた。

居谷里湿原 しょうぶ橋付近(大町市),12:41
橋の周辺(主に北側)には サワオグルマSenecio pierotii)が咲いていた。 撮影はしなかったが,ここから少し北へ行った道路脇にはサワオグルマが群生する場所があった。

居谷里湿原 しょうぶ橋付近(大町市),12:42-12:43
ムラサキサギゴケMazus miquelii)も。

居谷里湿原 しょうぶ橋付近 (大町市),12:44-12:45
しょうぶ橋の先まで歩いてみたが,前回はぬかるんでいた木道周辺は乾き切っていた。 途中で引き返し,しょうぶ橋下の水路で採集(居谷里湿原-5)。 水流はほとんどなかったが・・・。 やはり普段水が流れているため,原生生物の種類は非常に少ない。
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas), ミドリムシ(Euglena sp.), タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種,

居谷里湿原を出る (大町市),12:46-12:50
1枚目:湿原を出て次の採集ポイントである親海湿原(白馬村)へ向う。最初は未舗装だが, 2枚目:すぐに舗装された道に変わる。 3枚目:県道393号が近付くと下り坂となる。 4枚目:カーブの先に見えるのが県道393号 小島信濃木崎停車場線。

県道393号 小島信濃木崎停車場線を西へ(大町市),12:51
橋を渡ったところで,西側を撮影。 1枚目:今下ってきた林道。 2枚目:県道393号 小島信濃木崎停車場線。この先で国道148号 大町糸魚川線(糸魚川街道,千国街道)に接続している。

県道393号 小島信濃木崎停車場線を西へ(大町市),12:51
稲尾沢川に架かる橋の袂に咲いていたタニウツギWeigela hortensis),または,ニシキウツギWeigela decora)? この花はこの後,道路沿いの所々に咲いていた。

県道393号 小島信濃木崎停車場線を西へ(大町市),12:53-12:55
1,2枚目:稲尾沢川に沿って西へ進む。 3枚目:前方に見えてきたのが木崎湖で,その手前を湖沿いに南北に通っているのが国道148号 大町糸魚川線(糸魚川街道,千国街道)。 木崎湖の先に見える山は小熊山(標高 13602.6 m)。

 戻 る 
2007.06.04, 12:22 - 12:55

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 長野県の他の地域