豊橋市 |
利兵池
りひょういけ |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
観察された原生生物名一覧(2013.04.27 現在 1 種) |
採集日:2013.04.27 | ウオッちず | で位置確認 |
利兵池へ,左の「下利兵橋」を渡る(豊橋市岩崎町),13:59-14:00
1枚目:前方でふたたび車道を横断するが,前方に道が続いていない。
そのため,ここで橋(下利兵橋)を渡り,水路(地蔵川)の左側へ移動する。
2枚目:水路名を確認,地蔵川。
3枚目:橋の名前を確認,下利兵橋。
下利兵橋を渡り右折する(豊橋市岩崎町),14:00
2枚目:橋の呼び名を確認,「しもりひょうはし」。
「りへい」ではなく「りひょう」だった。今回は他にもいろいろ読みにくい名前に遭遇した。
岩崎町の西には飯村町があるが,これは「いいむら」ではなく「いむれ」と読む。なかなかこうは読めない。
翌日乗車した高山本線では,美濃太田駅の隣に「古井」という駅があるのだが,
これは「こび」と読ませていた。「井」を「び」と読ませる例は他にもあるのだろうか?
利兵池へ,利兵池橋の袂を横断(豊橋市岩崎町→岩田町),14:01
ここは池の東側と道路の間が公園になっている。
入口は右手(2枚目)のようだが,池へ近付くにはこのまま直進して駐車場(1枚目,奥)の先からの方が近い。
利兵池,ということで駐車場を通ってその先にある池へ(豊橋市岩田町),14:02
利兵池,池の南端付近からの眺め(豊橋市岩田町),14:03
ここから見るかぎり,池端は護岸されていて深く落ち込んでいる。採集できそうな場所は見当たらない。
利兵池,公園のある池の東側から迫ってみることにした(豊橋市岩田町),14:03
Uターンして池縁沿いの通路を左へ。
利兵池,池と公園の境を北北東へ(豊橋市岩田町),14:04
1,2枚目:池と公園の間は深い薮になっている。薮の先にある池端は葦原で埋め尽くされているようだ。
利兵池,池端に近付けそうな踏跡を発見,中に入ってみる(豊橋市岩田町),14:05
足下に先日長瀞で見たのと同じ植物の葉があった(豊橋市岩田町),14:05
??()
利兵池,竹やぶをかき分け葦原の手前まで来た(豊橋市岩田町),14:06
葦原の下には水があるようだ。これ以上は進めない。
利兵池,足下を見ると水面が見えた(豊橋市岩田町),14:06-14:07
あきらめかけて薄暗い足下を見ると,若干だが水面が見えた。
しかし,周囲にはするどいトゲの生えた潅木がたくさんある。
足や手に当るとかなり痛い。
利兵池(豊橋市岩田町),14:07, 14:09
痛みをこらえつつ,水面下のぴぺットを差し込み,なんとか採集できた
(利兵池)。
観察できた原生生物は小型の鞭毛虫のみ。
観察された生物:
小型鞭毛虫数種,
ケンミジンコ,
利兵池,ふたたび竹やぶを通る(豊橋市岩田町),14:09-14:10
竹(太い笹?)の根元近くがオレンジ色の苔?(それともキノコ?)で覆われていた。
これは??()
利兵池と車道の間にある遊歩道を進む(豊橋市岩田町),14:12
利兵池(豊橋市岩田町),14:12-14:13
これは花が終わったユキヤナギ(Spiraea thunbergii)。
すでに実ができている。
利兵池の北東端まで来た,前方の四阿が見える(豊橋市岩田町),14:15
車道に出たところでパノラマ撮影(豊橋市岩田町),14:16
道路の先(2,3枚目)にあるのが宮前池だ。